エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
承継すべきは独自の文化。神戸から伊豆へ向かっています。
神戸といえばこの風景 久しぶりのヒカリ・こだまに乗っています。 実はさっき長年の疑問が解けました。 ... 神戸といえばこの風景 久しぶりのヒカリ・こだまに乗っています。 実はさっき長年の疑問が解けました。 些細なコトなんですが、かなりスッキリです。 今、神戸から伊豆に向かっています。 この地域はかなりよく似た境遇だと思う。 歴史的な意味です。 昔、神戸は摂津の国と呼ばれていました。 摂津・河内・和泉 ・・・そうです大阪です。 豊臣秀吉の頃からずっと大阪(圏)。 明治になってから摂津の国は東西に分割されます。 東半分は大阪へ。 西半分は播磨の国や淡路の国などと一緒に 兵庫県となります。 一方、伊豆は関東圏でした。 戦国時代の頃は北条氏の発祥地として栄えます。 伊豆を基盤として 相模・武蔵・上総・下総・安房・上野・下野 ・・・このあたりは関八州と呼ばれる関東圏です。 歴史的には伊豆は関東って感じが強い。 今では静岡県ですが 戦国時代の静岡県は3つに分かれていました。 東から伊豆・駿河・遠江。 この
2015/07/09 リンク