エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Haskell by Exampleを公開しました
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Haskell by Exampleを公開しました
2015/05/06 世の中はゴールデンウィークですね!今日は最終日です!! GWは自由な時間がいっぱいあるの... 2015/05/06 世の中はゴールデンウィークですね!今日は最終日です!! GWは自由な時間がいっぱいあるのでたくさん勉強ができますね!(イヤッホー!) というわけで暇な時間を持て余してHaskell by Exampleというコンテンツを作りました。(はてブ、スター、プルリクください!) 知ってる人も多いと思いますが[要出典]、もともとGo by ExampleというGoをExampleを通して学んでいこうという素晴らしいサイトがあって、Haskell by Exampleはそれを出来るだけそのままHaskellに翻訳したものです。 これを作った狙いはいくつかあって Haskell の理論的な入門はあっても実践的な入門が少ない Go言語が流行ってるっぽいのでその界隈にHaskellも認知してもらう まだHaskellあんまり書けないので自分の勉強になると思った(GWなので!) と、そん