記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    counterfactual
    counterfactual 野生動物と家畜が濃密に接触する状況は、感染症がどちらかに出た場合、極めてもろい。また、餌付けは獣害の大きな原因の一つ。野生動物を追っ払うことは、野生動物のためでもある。

    2010/12/15 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo ちゃんと飼えよ。

    2010/12/15 リンク

    その他
    Asay
    Asay 僕の考えた記事の問題点:餌付けにより人間活動と野生動物との距離が近づく(獣害対策の基本は「境界線の強調」)。口蹄疫感染源としての可能性。これらリスクを「ほのぼの美談」として報道する問題意識の低さ。

    2010/12/14 リンク

    その他
    Midas
    Midas ↓誠にすみませんがこれのどこがマズいのか簡単に説明してもらえませんか?最近では長野の蛍の件なども報道されてますね。少なくとも私は貴方が具体的にどんな世の中をお望みなのか想像がつきません>id:complex_cat

    2010/12/14 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon せっかく仲よくなったんだから、仲よく出荷されて、仲よく肉屋に並んでほしいですね。

    2010/12/14 リンク

    その他
    salmo
    salmo これで増えすぎて問題になったら専門家や行政に丸投げだろうが。あ゛~もう。ほんとにマスメディアで餌やりの害について取り上げてほしい。

    2010/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イノシシと牛:餌おすそ分けで仲よく 長崎・雲仙 - 毎日jp(毎日新聞)

    長崎県雲仙市千々石(ちぢわ)町の牛の放牧場に、今年も山からイノシシの一家がやって来て、仲良くなっ...

    ブックマークしたユーザー

    • ahya3652010/12/18 ahya365
    • counterfactual2010/12/15 counterfactual
    • sajiwo2010/12/15 sajiwo
    • Asay2010/12/14 Asay
    • Midas2010/12/14 Midas
    • Pokopon2010/12/14 Pokopon
    • salmo2010/12/14 salmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事