エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GC中部の広報委員になったのでした
かなり前に、写植組合みたいなのには参加していた気がします。 JP@大阪で流れに身を任せつつ、二つ返事... かなり前に、写植組合みたいなのには参加していた気がします。 JP@大阪で流れに身を任せつつ、二つ返事で入会。新参者は何でもやって目立たねばならんという家訓のもと、広報委員もやらせていただくことに。 ちなみにGC中部というのは、正式名称を「中部グラフィックコミュニケーションズ工業組合」と言います。写植・製版の会社の集まりで、印刷を主とする会社ではないのです。 チャリで10分ぐらいで委員会打ち合わせ会場へ。 うーん、たまに見るビル。ココだったのか、、、 ちゃんとありますね。。。 今まで、本拠地名古屋で業界的繋がりがない中で、そういう輪に入るのが苦手だった20代中盤からすると、オレも大人になったもんだと。しかし、リュックを背負って汗ダーダーでお腹が気になる36歳は、立派なオッサンだなとも思うのでした。 ここ最近は、自社のことを考えると、行き着くのは、もっと周りと一緒に、周りを巻き込んでいかないと