エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
MonsterTV HDU2をWindows10(64bit)で使ってみました - 定年ジジイの徒然日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MonsterTV HDU2をWindows10(64bit)で使ってみました - 定年ジジイの徒然日記
戸棚の整理をしてたら、昔買った地デジチューナが出てきました。WindowsXPパソコンで使っていたもので、... 戸棚の整理をしてたら、昔買った地デジチューナが出てきました。WindowsXPパソコンで使っていたもので、MonsterTV HDU2という機種です。このチューナはPT2、PT3と同様、俗に言う"TS抜き"ができる機器です。 私はディスクトップPCに装着したPT2で地デジ、BS、CSをTS抜きしていますが、MonsterTV HDU2はUSB接続なので、ノートパソコンでも使えます。パソコンで作業をしながら軽くニュースを見るのに便利です。 地上デジタル放送の電波の中には、映像や音声などのデータの他に様々な情報の信号が含まれています。その中には著作権保護?に関するコピー制御信号も含まれており、その信号によって録画した番組データをPC上で自由に編集や複製が出来ないようになっています。 TS抜きは、一言で言うと「地デジ・BS/CS放送を、コピープロテクトが掛かっていない状態でパソコンに動画として保