エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「人工光合成」が実現する未来
環境問題について、よくある誤解の一つに、植物は二酸化炭素を吸収し、酸素を放出している、というもの... 環境問題について、よくある誤解の一つに、植物は二酸化炭素を吸収し、酸素を放出している、というものがあります。植物も「生きている」以上、酸素を使って生命活動を行っている。酸素より二酸化炭素の使用量のほうが多いため、差し引きで前述したような説明が可能となるだけです。 さらに言えば、植物がその生涯で吸収した炭素は、枯れた幹や枝、葉が腐敗したりする過程で自然環境へ戻る。ただ、水没したり酸素不足の環境で腐敗しない分の植物の死骸があるので、これも差し引きで酸素の排出量のほうが炭素より多いと考えられているだけです。 こうした植物の生命活動で我々のような動物と大きく違うのが「光合成(photosynthesis)」です。光合成とは、植物や植物プランクトン、藻類など、葉緑素などの光合成色素を持っている生物が行う生化学反応のことで、光エネルギーを使い、水と空気中の二酸化炭素から生命活動に必要な糖類やデンプンと
2015/03/10 リンク