エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
プレスリリース - アルマ望遠鏡、観測史上最遠の合体銀河の証拠をとらえた - アルマ望遠鏡
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プレスリリース - アルマ望遠鏡、観測史上最遠の合体銀河の証拠をとらえた - アルマ望遠鏡
早稲田大学理工学術院の橋本拓也氏(日本学術振興会特別研究員PD)、井上昭雄教授らの国際研究チームは... 早稲田大学理工学術院の橋本拓也氏(日本学術振興会特別研究員PD)、井上昭雄教授らの国際研究チームは、アルマ望遠鏡を使って遠方天体B14-65666を観測し、酸素、炭素、塵が放つ電波を検出することに成功しました。この天体までの距離は131億光年であり、これほど遠くで酸素、炭素、塵がそろって検出されたのは世界で初めてのことです。 ハッブル宇宙望遠鏡の観測で、この天体のなかにはふたつの星の集団があることがわかっており、今回、アルマ望遠鏡でも、酸素、炭素、塵がふたつの塊に分かれていることがわかりました。詳しい解析から、研究チームは、同程度の大きさを持つふたつの銀河が今まさに合体しつつあると結論付けました。 これは、合体銀河として観測史上最遠のものです。B14-65666では天の川銀河の100倍のペースで星が生み出されています。合体によって銀河のガスが圧縮され、爆発的な星形成が起こったと考えられます