記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AltNight
    AltNight 「本当は、下記に述べるようなことを一週間単位でグチグチと考えていき、そしてまとめてみるというのが僕のライフスタイルだった筈なのだが、生きるためにはそうもいかないので」

    2013/06/08 リンク

    その他
    masahal
    masahal キャラに感情移入したり死んで悲しいと感じる時は「原作の泣かせに一々付き合うのは馬鹿らしいや」なんて理屈が入る余地はないと思うし、感情移入できないならキャラがひどい目にあう作品に怒るのもわからない。

    2013/06/08 リンク

    その他
    nyarura
    nyarura パロディに慣れ親しんでいると、キャラクターが歩む背景が絶対的じゃなくなるのでそのキャラクターに感情移入できない?

    2013/06/08 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka タイトルが答えだしてませんかね。その辺にいる人は「ネタとマジ」を区別してるから、別に1次創作と2次創作が違っても区別できるんですよ。

    2013/06/08 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru つまり清純派キャラのエロ同人などを目にしてしまえば、そっちのイメージで上書きされてしまうと?それは何とも難儀な……

    2013/06/08 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 マジな話を必ず笑い話に〈昇華〉しないといけない大阪限定の強迫観念に比べれば

    2013/06/08 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 もともと物語の90%はゴミですから

    2013/06/08 リンク

    その他
    bulldra
    bulldra 作品世界の論理や倫理がげんじつ!の論理や倫理と異なる場合が往々にしてあって、そこへの違和感が強いとしんどいとは。

    2013/06/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マジとネタの区別とかついて - あままこのブログ

    最近実生活のほうが忙しくてしょーもないことを考えたり、それをブログに書いている時間がないのだが、...

    ブックマークしたユーザー

    • niizuma-azuma2013/06/10 niizuma-azuma
    • pycol2013/06/08 pycol
    • rag_en2013/06/08 rag_en
    • AltNight2013/06/08 AltNight
    • masahal2013/06/08 masahal
    • nyarura2013/06/08 nyarura
    • ktasaka2013/06/08 ktasaka
    • IkaMaru2013/06/08 IkaMaru
    • trini2013/06/08 trini
    • gazi42013/06/08 gazi4
    • idejunp2013/06/08 idejunp
    • nakag07112013/06/08 nakag0711
    • bulldra2013/06/08 bulldra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事