エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『光害地のベランダから天の川銀河を撮る(1) SV305SJ』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『光害地のベランダから天の川銀河を撮る(1) SV305SJ』
getaのブログお気に入りの音楽を聴きながら、50年以上前にちょっとかじった 天体写真を中心に美しいもの... getaのブログお気に入りの音楽を聴きながら、50年以上前にちょっとかじった 天体写真を中心に美しいものを撮って楽しんでいます。 低価格機材で写真を撮ることに執念を燃やしています。 Getaの天体写真集サイトへもどうぞ。 https://sites.google.com/view/geta-tentai 昨夜は夜半から雲が少なくなったので、光害地の自宅ベランダで SV305SJ + CSマウントレンズ を使って天の川銀河の写真を撮ってみました。 (光害地で、天の川銀河が綺麗に撮れないかという試みです) 機材は上記のとおりですが、詳しく書くと カメラ: SV305SJ(フィルターなし) レンズ: CSマウントレンズ 5-50mm F1.6(焦点距離5mmを使用) ガイド: ナノトラッカー アプリ: SharpCap Pro 以前は、苦労してもなかなか天の川銀河の写真が撮れなかったのですが、最