エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『精神科と身体科の診断の相違』
同じ症状を診ても、精神科と身体科では診たてが異なる。例えば嚥下障害。 ある時、僕の患者さんが内科に... 同じ症状を診ても、精神科と身体科では診たてが異なる。例えば嚥下障害。 ある時、僕の患者さんが内科に入院したと連絡があった。その患者さんの重要視された症状は「嚥下障害」と言う。 ところが、入院後も全然改善しなかったらしい。入院した理由は訪問看護(当院ではない)で様子がおかしく、入院させた方が良いと判断されたのである。 嚥下障害が一向に改善せず年齢的にも自宅に戻ることは難しいと判断されたようであった。年齢も考慮し施設入所になる見通しだった。しかし家族はそれに同意しなかった。 細かい経緯は忘れてしまったが、嚥下障害の背景は精神科的には昏迷が疑わしいと思われた。なぜなら、その人は病状悪化するといつもそうだったからである。 昏迷と言うと、すぐに統合失調症と思われがちだが、本来そこまで疾患特異性がない。 過去ログで挙げた昏迷になりうる3大精神疾患。 1,統合失調症 2,躁うつ病 3,ヒステリー(神経症