記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    bash0C7
    オーナー bash0C7 避けたいうっかりです。 プレゼン時に全力で避けたい4大うっかり - アニメイトラボ開発者ブログ

    2016/06/28 リンク

    その他
    six13
    six13 次点の「事前準備として練習を繰り返すこと。」のほうが個人的には最も避けたいところ。

    2016/07/01 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 『2. 「何か質問は?」「ご静聴ありがとうございました」スライドを入れちゃう』『本当に伝えたいことを最後のスライドに表現して、聴衆が持って帰れるようにしましょう』エンドロール的な。。。。。

    2016/06/29 リンク

    その他
    yuhi_as
    yuhi_as 「4. スライドを巻き戻す」の無駄を防ぐためにプレゼン中に一瞬でPowerPointリンクをシュッと作りたいけど、脳波入力でもしないとだめそう

    2016/06/29 リンク

    その他
    yukung
    yukung 大事なやつだ

    2016/06/29 リンク

    その他
    nai_nari
    nai_nari 「え、別によくない?」と思ってしまったので、とりあえず何も考えずに何回か実践してみることにしようかと思います。

    2016/06/29 リンク

    その他
    yuchuke270
    yuchuke270 プレゼン慣れしてない人は、イメトレだけだと厳しい。声だして時間配分みながら何回も練習しといたら、本番に多少テンパッてもゴールにはたどり着ける。

    2016/06/29 リンク

    その他
    catindog
    catindog “アニメイトラボ”

    2016/06/29 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 「緊張してますと言うな。最後のスライドは本当に伝えたいことを載せるべきで-質問は?-ご静聴ありがとう-は入れるな。重要な内容は最後だけでなく最初から出し重複させる。スライド巻き戻しはせず複製重複」

    2016/06/29 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm プレゼン時に全力で避けたい4大うっかり - アニメイトラボ開発者ブログ: 2016 - 06 - 28 プレゼン時に全力で避けたい4大うっかり list Tweet id:bash0C7 です。 アニメイト…

    2016/06/29 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 〝事前準備として練習を繰り返すこと〟←まさにこれ。これが出来てない人多すぎ。本番ではリハ通り演じきる、リハにない事はしない言わない。それだけで見違えるほど出来映えが変わります。

    2016/06/29 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou プレゼン本なんかは色はこうしろ、画像を多くとかは入るけど、うっかりかどうかはしらないがこういう基本が載ってないことがあるんだよな。結果おされだけど内容がわからんプレゼンができあがるという

    2016/06/29 リンク

    その他
    kkhshhr
    kkhshhr これ卒論とか修論とか学会でも通用するやつ

    2016/06/29 リンク

    その他
    kuma-c-1209
    kuma-c-1209 最初のスライドで3行にまとめてほしいと思う時はある。

    2016/06/29 リンク

    その他
    Mirunayo
    Mirunayo プロジェクターにブルマ女将の画像を写してしまう

    2016/06/29 リンク

    その他
    tdakak
    tdakak "あなたの思いを伝えられるのはあなただけです。トークに成功すれば賞賛が得られ、失敗すれば教訓が得られます。失うものは何もなく、得るものしかありません。"

    2016/06/29 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow いくつかやった覚えがあるなw 結びの引用の言葉はとてもすばらしい。人前で話すことで得るものは大きいので、みんなどんどん話すといいよ。

    2016/06/29 リンク

    その他
    HILOKI-T
    HILOKI-T 昔は「スライドを上下逆に入れてしまう」っていう定番があったんだが若いモンは知らんだろうな…

    2016/06/28 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 「成功すれば賞賛が得られ、失敗すれば教訓が得られます」こういううまいこという人なんなの? かっこいい

    2016/06/28 リンク

    その他
    adwd118
    adwd118 どれも結構どうでもいい派だった

    2016/06/28 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 なるほど

    2016/06/28 リンク

    その他
    k1take
    k1take 最初に結論を持ってくるのは大事だけど、聴衆に聴きたいと思わせるには、ストーリー性があるのも効果ある。何を話すかと一緒に「何故話したいか」を伝えたい。

    2016/06/28 リンク

    その他
    yatemmma
    yatemmma 良い

    2016/06/28 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada さらに言えば「ご静聴」は正しくは「ご清聴」なので二重のうっかりミスなのである (よく見かける)

    2016/06/28 リンク

    その他
    kazutaka83
    kazutaka83 メモ

    2016/06/28 リンク

    その他
    asonas
    asonas "うっかり"っていう名付けがいいな。

    2016/06/28 リンク

    その他
    fukuiretu
    fukuiretu これ毎回やってしまってるな.... “「ご静聴ありがとうございました」スライドを入れちゃう”

    2016/06/28 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya これをしないのが難しいんですよねぇ -> "スライドを巻き戻す"

    2016/06/28 リンク

    その他
    suthio
    suthio ためになる!緊張してますっていうのはよくない

    2016/06/28 リンク

    その他
    horimislime
    horimislime 気をつけねば。

    2016/06/28 リンク

    その他
    shiro_goma
    shiro_goma "事前準備として練習を繰り返すこと。" めっちょわかる

    2016/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プレゼン時に全力で避けたい4大うっかり - アニメイトラボ開発者ブログ

    id:bash0C7 です。 アニメイトラボでは毎週LT会が行われています。またわたしは仕事柄人前で話す機会も...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/25 techtech0521
    • exactingknit2016/10/20 exactingknit
    • cakegable2016/09/23 cakegable
    • tizohiheku2016/08/15 tizohiheku
    • muu17rink2016/08/11 muu17rink
    • pogaguko2016/07/30 pogaguko
    • cha-cha-ki2016/07/10 cha-cha-ki
    • mizediko2016/07/10 mizediko
    • shalepapes2016/07/08 shalepapes
    • itohuthiyo2016/07/08 itohuthiyo
    • sisumao2016/07/06 sisumao
    • heignamerican2016/07/05 heignamerican
    • at284km2016/07/05 at284km
    • ajinorichan2016/07/02 ajinorichan
    • honeybe2016/07/02 honeybe
    • sawarabi01302016/07/02 sawarabi0130
    • K2ICE2016/07/01 K2ICE
    • yoshuki2016/07/01 yoshuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事