記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy "「ありがたやありがたや。賢い人たちが作ってくれた社会はとても素晴らしい。私たちが関わらないほうが効率的に動く。」"

    2010/07/30 リンク

    その他
    TsumuRi
    TsumuRi つ アドラー心理学。読みやすい本が出てる。//全員が同じ形で社会貢献せねばいかんわけではなく能力が低いと言われがちな人は低いなりに貢献できる。評価されにくいのが辛いけどさ(´・ω・`) /書いた http://bit.ly/bCBasi

    2010/07/13 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan ミクロな視点しかないと、こういう苦しみから逃げられないのかもね。

    2010/07/11 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 能力があるとされている人だって全能なわけじゃないから。たとえば、増田さんが感じているようなことを実感できる能力がなかったりして。同じフィールドで戦う必要はないと思う。

    2010/07/11 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 「「自己効力感」(自分に力があって、世の中に貢献できていると認識すること)が得られていない人の多い社会は、私の価値観では悪い社会だ。」 自分も似たことを最近よく考える

    2010/07/11 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period ヒント:そんなこと考えるのは男だけだよねー

    2010/07/10 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 能力のある人間が能力のない人間を牽引したり養ったりしてくれるならありがたいが、現段階では画餅に過ぎない。それまでは餅を寄こせとどやすか、悪人正機的に「馬鹿だから俺は救われる」と開き直るかしかない。

    2010/07/10 リンク

    その他
    sky-graph
    sky-graph "社会に何も期待しておらず、また社会から何も期待されていない人間"( http://htn.to/LWQh7n )と繋げて考えると。

    2010/07/10 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 感覚的に言うと、世界相手とか、はてな村とか、そういう厳しいところで戦うのは避けて、コミュニティや家庭や職場を通じて世界につながればいいのでは。あ、つまりリア充?

    2010/07/10 リンク

    その他
    shrdlu
    shrdlu 没個性化が行きすぎて凹個性化になったでござる、みたいでおもしろい。

    2010/07/10 リンク

    その他
    ggg123
    ggg123 そこで比較優位ですよ。能力のある人だけが意思決定する社会ってソフト・スターリニズムとかいうんだっけ?

    2010/07/10 リンク

    その他
    glassroad
    glassroad 普通の人が過剰に優秀さを求められることなく、ちゃんと仕事が回って生活していけるようになることが重要。ネット上のご優秀な方々はそういうのを作った人ではない。

    2010/07/10 リンク

    その他
    sarabanda
    sarabanda 「自己効力感」とやらは肩書きや属する組織の格に大きく左右される。仕事を通じて「自己効力感」を得られるのはエリートの特権。我々非エリートは「仕事の全人化・内面化」というエリート的価値観を拒否する。

    2010/07/10 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking 「自己効力感」(自分に力があって、世の中に貢献できていると認識すること)とかってまやかしでいいんじゃないかなぁ

    2010/07/10 リンク

    その他
    n4_t
    n4_t "私たちが関わらないほうが効率的に動く。" // たぶんマトリックス(の第二世代か)では成功している。電池として生きる。>自己効力感を感じられない人がない社会

    2010/07/10 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 自分を信じる。それは自分を無条件で肯定すること。ダメなところがあっても、発展途上であってもいい。誰でも最初は素人なんだから他者と比較しなくてもいい。。ただ頑張って前進すればいい。大事なのは魂だ!

    2010/07/10 リンク

    その他
    yamakaz
    yamakaz 「発表されなさい」

    2010/07/10 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena そこに宗教が付け入るスキがあるのです。もしくは政権与党と同化して政治運動したりとか。もう自分のお陰で世界平和になったり、美しい国が出来上がります。ブクマコメで説教してスターもらっても少し満足できます。

    2010/07/10 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 なんだか余計なお世話な感じが。。

    2010/07/10 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 つ 絵本「おおきなかぶ」

    2010/07/10 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 「能力」を語る人たちは、自分に能力がある(と思ってる)分野の話しかしてないよ。|犯罪以外なら、趣味でも何でも得意でかつ苦にならないことを楽しみながら高めていけば?いつかだれかが喜んでくれると思う。

    2010/07/10 リンク

    その他
    rockyosaka
    rockyosaka 政治家で前段のようなことを言う人がまだ少ないのはなぜか。言わないだけで内心そう思っている人は多いのか。

    2010/07/10 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH んなものは結局「自分の価値を信じられるか否か」の一点に収束される。能力の高低は「関係がある」程度で本質ではなかろ。

    2010/07/10 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB 元記事とあまり関係無いけど、失敗したとか、能力のない人を社会からはじき出せ、という風潮を最近特に感じる。いつからこうなったんだろう…。

    2010/07/10 リンク

    その他
    bowbow99
    bowbow99 もしかして: http://www.ted.com/talks/alain_de_botton_a_kinder_gentler_philosophy_of_success.html

    2010/07/09 リンク

    その他
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 身につまされる感じがする…:

    2010/07/09 リンク

    その他
    mumero
    mumero Ciniiで検索 だいたい領域に即した質問に段階評価を使って答えてもらってる ただ何らかの変化の測定なので、どういう変化を起こすか考えないと もしくは自己効力感の要因発見とか どっちも古いテーマだけど

    2010/07/09 リンク

    その他
    tellfactfromfiction
    tellfactfromfiction 指標作っちゃう!

    2010/07/09 リンク

    その他
    anomy
    anomy 「EU労働法政策雑記帳」の人がベーシックインカムに反対する理由。

    2010/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    能力がない人が「能力のない人へ」を読んで

    自分に能力がないことは、何度も何度も能力のあるブロガー達から言われて分かってる。ちくりんも、池田...

    ブックマークしたユーザー

    • ys00002013/05/17 ys0000
    • dasshutu2013/03/04 dasshutu
    • Yuletide_joy2010/07/30 Yuletide_joy
    • TsumuRi2010/07/13 TsumuRi
    • came82442010/07/12 came8244
    • MINi2010/07/11 MINi
    • ko_chan2010/07/11 ko_chan
    • shino-katsuragi2010/07/11 shino-katsuragi
    • sonota882010/07/11 sonota88
    • guldeen2010/07/11 guldeen
    • Blue-Period2010/07/10 Blue-Period
    • goldhead2010/07/10 goldhead
    • sky-graph2010/07/10 sky-graph
    • oldriver2010/07/10 oldriver
    • shrdlu2010/07/10 shrdlu
    • iguchitakekazu2010/07/10 iguchitakekazu
    • ggg1232010/07/10 ggg123
    • glassroad2010/07/10 glassroad
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事