記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maguwatta
    maguwatta 零細の町工場とかだと、従業員に労働運動や訴訟起こされて詰みかけた経験から「本を読む奴は信用できない」って公言する社長さんまだいるよね

    2013/07/07 リンク

    その他
    rin51
    rin51 明日には「本」が「コード」に置き換えられたテンプレができていると思うんですがどうでしょう

    2013/06/23 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 「読む」カルチャーは身に着けておいたほうがいい。どんな本を読んだかは重要じゃない。読める人間なら、これ読んどけと言ったら読んでくれるが、読めない人間は「疲れてたので」「眠くなるから」で読まん。

    2013/05/30 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 朝礼とかでビジネス書からのネタを滔々と述べる人って、居るよねー。自分は「受け売り乙」としか思えないのだが、そこから「明日までにこれ読んでレポート提出」とかとなると、読書習慣の無い人には地獄である。

    2013/05/29 リンク

    その他
    fut573
    fut573 参考までに最近読んだ本何冊か上げてほしいな。

    2013/05/29 リンク

    その他
    angmar
    angmar ドーモ、サラリマン=サン。ここだけの話私も実はある外資系の金融機関で採用を担当していたのだが、膝に矢を受けてしまってな……。(読書に慣れ親しんだ者特有の教養あふれる文章)

    2013/05/29 リンク

    その他
    sessendo
    sessendo 「価値観の相違への理解」は読書するかしないかで決まる/正直言って本を読まない人はいらない

    2013/05/29 リンク

    その他
    soret
    soret それで去年の採用は0人って、要するに沢山本を読むレベルの人間には相手にされてないんじゃないの。可哀想な会社…

    2013/05/29 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 架空請求詐欺並の日本語背伸び感があるなw

    2013/05/29 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c どうせ俺が先週読んだ本を正直に申告したらドン引きする癖に…

    2013/05/29 リンク

    その他
    te2u
    te2u だったら、自社サイトにそう書けばいいのに。そうすれば募集者は減るし、負担が軽くなる。/価値観の相違はいいけど、見下す理由にはならない。

    2013/05/29 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 外資系の採用担当で伊賀さんかと思ったけど、金融機関だった。

    2013/05/29 リンク

    その他
    Kil
    Kil 採用だけでなく、『年間○冊に満たなければ解雇っていう社則があり、厳格に運用しております』 までやらないとね。意味ないよね。

    2013/05/29 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm まともな「採用担当」が増田に落書きしないだろう。釣り釣り。人生賭けた釣りかもしれないけど。

    2013/05/29 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 具体的なデータもなく読書してる人の方が優れていると言い切れる人がどんな本を読んでいるのか興味がある。本読めって言いながら、学者はあてにならん!自分の経験こそが第一とか言い出すタイプ?

    2013/05/29 リンク

    その他
    lordkf
    lordkf 縦読みしてみた。

    2013/05/29 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix 「本とは何か?」みたいな議論が展開するのをアリーナで観戦したいです!

    2013/05/29 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 小町でやれ

    2013/05/29 リンク

    その他
    yubnyu
    yubnyu 企業が馬鹿や無能に冷酷なのはまぁ仕方ないんだよ。でも、社会がそうなったらおしまいだよ。

    2013/05/29 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 「本を読む」という行為の意味を理解できない人、すなわち本を読まない人には理解できない理屈なんだろうな、と本を読まない俺が言ってみる。本を読むってのは広義でのインプットの事なんだろうけどさ。

    2013/05/29 リンク

    その他
    u06nh
    u06nh 本読む時間を与えないくらい仕事与えるくせによく言うよな

    2013/05/29 リンク

    その他
    src256
    src256 本っていわれてもいろいろあるし。

    2013/05/29 リンク

    その他
    mswar
    mswar 「正直言ってネットを」…まで入れたものの、その不毛さにはたと気付き、そっと窓を閉じるなど。。。

    2013/05/29 リンク

    その他
    hukitobe
    hukitobe 極論だ。くだらない啓蒙に走るから物議がおこるので

    2013/05/29 リンク

    その他
    soytea
    soytea 元記事もそうだけど、この人らの言う「本」って何のことなんだろう。漫画やラノベは抜くとしても・・ビジネス書?自己啓発本?文学小説?推理小説?それとも誰かの自伝?彼らは何を読んでいるの?

    2013/05/29 リンク

    その他
    k71360274
    k71360274 「外資系金融機関」「見下してる増田の人」「上司」の威を借る顔はドヤ顔だけどこれといった意見の無い人

    2013/05/29 リンク

    その他
    yoooshi99
    yoooshi99 冒頭の文章で危機感を与えようとするとは。本なんていくつになってから読んでもいいよ。どうせ大して役に立たんしw

    2013/05/29 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 余りに雑すぎんよー(不服)

    2013/05/29 リンク

    その他
    skt244
    skt244 もう少しそんじゃーねっぽく頼む

    2013/05/29 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 最後にそんじゃーねをつけるのを忘れてますよ

    2013/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    正直言って本を読まない人はいらない

    はじめまして。私はある外資系の金融機関で、採用を担当している者です。 数年前から、新卒者の採用を日...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/06 techtech0521
    • kana3212014/03/17 kana321
    • abebe7772013/12/30 abebe777
    • Naruhodius2013/12/11 Naruhodius
    • shimomurayoshiko2013/12/07 shimomurayoshiko
    • masaka992013/12/07 masaka99
    • mrhirosh2013/12/06 mrhirosh
    • tomtom352013/12/05 tomtom35
    • maguwatta2013/07/07 maguwatta
    • nowengo2013/06/25 nowengo
    • rin512013/06/23 rin51
    • peketamin2013/06/23 peketamin
    • miyakoji_inaka2013/06/04 miyakoji_inaka
    • fjsk2013/05/30 fjsk
    • m_ono2013/05/30 m_ono
    • f_tanaka48462013/05/30 f_tanaka4846
    • hagex2013/05/29 hagex
    • toronei2013/05/29 toronei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事