記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ashikus
    ashikus 「鑑」という字も「かがみ」を意味していて中国には「資治通鑑」という史書があります。「大鏡」と近い時期の成立で影響等はよくわかりませんが、大元に「歴史=自らを正すための鏡」という発想があったんでしょう。

    2016/02/07 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 既に出てるが「鏡」は歴史書みたいな意(ただし事実に絶対忠実ではなくその書いた立場からの視点)。つまり史料的価値が高い。

    2016/02/07 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono だいこんをみずまししたから。

    2016/02/07 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 「古語の鏡は映すに加えて『鑑みる』。手本、反省の材料の含みや。平たくいうと端末に映った君の顔みたいなもんや」「えらい不細工な鏡やな」「それで思い出したけど君とこの奥さん元気か」「あイタタ…」

    2016/02/07 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 大鏡が流行ったから真似してみただけで"鏡"自体に大した意味があるものかどうだか。

    2016/02/07 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 四鏡を知らなかった恥ずかしい。吾妻鏡はやっぱり関係者なのね(カウントされないけど)

    2016/02/07 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika Wikipediaの大鏡の項によれば "『大鏡』とは、「歴史を明らかに映し出す優れた鏡」の意味" だとさ

    2016/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今更なんだけど四鏡の鏡ってなんで鏡なの

    そんな国文的な意味あるんだっけ。習ったような気もするし、忘れたような気もする。誰かおしえてたもれ。

    ブックマークしたユーザー

    • ashikus2016/02/07 ashikus
    • eijiasakura92812016/02/07 eijiasakura9281
    • nakakzs2016/02/07 nakakzs
    • K-Ono2016/02/07 K-Ono
    • cj30294122016/02/07 cj3029412
    • hungchang2016/02/07 hungchang
    • death6coin2016/02/07 death6coin
    • Nettouochi2016/02/07 Nettouochi
    • c_shiika2016/02/06 c_shiika
    • msdbkm2016/02/06 msdbkm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事