記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bunnnta
    bunnnta コンセントにピンセット突っ込んでみたら雷の怖さがわかるはず~

    2016/03/29 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 北陸の某雷雨の日、寮の中庭に落ちたと思われる雷、なぜかPCのACアダプタから手に放電したのが見えた。あれは本能的ヤバさを覚えてすぐブレーカー落とした。

    2016/03/29 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 大嵐(おおやじ)

    2016/03/29 リンク

    その他
    filinion
    filinion 我が国では雷による年間死者数が20人くらいなので、スズメバチと同じくらい怖い、ということかな。クマの10倍、火災や殺人の1/50くらい。

    2016/03/29 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 一度、近くで落雷して停電する経験すればいいのに…富士総合火力演習ばりの轟音を

    2016/03/29 リンク

    その他
    seats
    seats 1km以内の至近に落ちると振動(もう音じゃない)も稲光も別物だから実感沸くと思う。

    2016/03/29 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 多くの男子はギガデインの効果の高さに雷の恐ろしさを垣間見たという

    2016/03/29 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 上州人なので雷は慣れっこだったが山は別。北アでは槍穂稜線から常念山脈まで電撃が飛ぶ(5km!)。夏山では(午前)2時起き4時出で午前中行動終了がマスト。「松本深志 遭難」でググれ。

    2016/03/29 リンク

    その他
    babelap
    babelap 直観は万能なものではないので頼ったりするのはいくない。直観に反することを理性で受け入れる必要がある、そんなことだってある。ふつーに理性的に怖がればよいんでねの

    2016/03/29 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR パソコン壊れるでぇ\(^o^)/

    2016/03/29 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico ピカッと光ったらゴロゴロなるまでの時間を数えている。間隔が短くなってきたらヤバイと思う。

    2016/03/29 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 「グロ画像になんら臆することなく見ながら飯が食える俺って人間らしさないのかな、怖い・・・」みたいなこと?

    2016/03/29 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton ルータとんだことあるので超怖い

    2016/03/29 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 自分も、雷は「危ない」とは思っても、「怖い」と思ったことはたしかにない。危ないから落ちないように行動しようとは思うけど、怖いから逃げる、というのはない。

    2016/03/29 リンク

    その他
    atoh
    atoh 街中だとあんまり怖くないかな。

    2016/03/29 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 遠くでピカピカやってる分には花火的なエンターテイメントとして楽しめる

    2016/03/29 リンク

    その他
    msdbkm
    msdbkm ママの雷が落ちたことないのかしら。

    2016/03/29 リンク

    その他
    migurin
    migurin いやたぶんみんなそうだからこそ、地震雷火事親父なんていう言葉ができたんだよ。あれはただのランキングじゃなく、戒めの言葉で、油断するなよって言う意味何だと思うよ。先人の教えだよ。たぶんね。

    2016/03/29 リンク

    その他
    kvx
    kvx 午後の山に登ってみるとか

    2016/03/29 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「た、大尉、連邦軍の新兵器です」「うろたえるな。これが地球の雷というものだ」(注・このあとちゃんと「もっとも、こんなに間近で見ると恐ろしいものだがな」と言ってます

    2016/03/29 リンク

    その他
    whirl
    whirl 近くに落雷した時は洒落にならん恐ろしさを感じたが、本気でやばいと思ったのはその時だけで遠くでゴロゴロいってるぶんにはそれほどってな感じ

    2016/03/29 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki いずれも怖いよりドキドキワクワクのほうが大きいな

    2016/03/29 リンク

    その他
    maturi
    maturi 霊が怖いという直感が自分にはない…的な大喜利が広がっているかと思ったがなかった

    2016/03/29 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n ダメ男製造機の雷が怖いはずはない。いやダメ男にされるのは怖いか。

    2016/03/29 リンク

    その他
    omega314
    omega314 自然災害、自分は決定的な体験は特に無いがどれも普通に怖い。一番身近で物理的に怖いのは自動車だが。

    2016/03/29 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 科学館などの施設で体験できる雷実験は結構怖い

    2016/03/29 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 「怖い話するね。私の友達の友達、落雷で死んじゃってるの」っていうのが個人的ベスト怖い話。ちなみにネタではなくその方は本当に亡くなられている。

    2016/03/29 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment なんとなくわかるけど、ピッチャーマウンドで近くの雷に遭遇したら怖いかもしれん。

    2016/03/29 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai 電気屋時代に屋根上のアンテナに落雷した家があって呼ばれていったけどすさまじい破壊力だった。アンテナ線、電話線、電気の宅内配線すべて焦げてて壁コンセントもいくつか吹き飛んでた。全部で80万くらい請求したな

    2016/03/29 リンク

    その他
    l3l
    l3l 雷で瞬電してサバーブレードとかHDDが飛ぶ現場にいると怖くなるよ!テスト環境だからUPSいれてくれないよ!

    2016/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雷が怖いという直感が自分にはない

    地震雷火事親父と怖いものの慣用句的に言われるが、どれも実感したことがなかった 先の東日大震災で地...

    ブックマークしたユーザー

    • bunnnta2016/03/29 bunnnta
    • kirakking2016/03/29 kirakking
    • cj30294122016/03/29 cj3029412
    • synchro8002016/03/29 synchro800
    • filinion2016/03/29 filinion
    • kowyoshi2016/03/29 kowyoshi
    • seats2016/03/29 seats
    • vlxst12242016/03/29 vlxst1224
    • buhikun2016/03/29 buhikun
    • babelap2016/03/29 babelap
    • toaruR2016/03/29 toaruR
    • nejipico2016/03/29 nejipico
    • kuzudokuzu2016/03/29 kuzudokuzu
    • chronosfm2016/03/29 chronosfm
    • nakoton2016/03/29 nakoton
    • Ayrtonism2016/03/29 Ayrtonism
    • todhdwuechan2016/03/29 todhdwuechan
    • atoh2016/03/29 atoh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事