エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「絵に描いたようなオタク像」をサブカルチャー自体が再生産している、と..
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「絵に描いたようなオタク像」をサブカルチャー自体が再生産している、と..
「絵に描いたようなオタク像」をサブカルチャー自体が再生産している、という点については同意。だが「... 「絵に描いたようなオタク像」をサブカルチャー自体が再生産している、という点については同意。だが「だから差別ではない」という主張には同意できない。そもそも社会的に差別が存在しなければ、ステレオタイプな「オタク像」が笑いやからかいの対象として成立しないのだから、それをもって「差別ではない」というのは無理筋だ。被差別者自身が彼ら自身の中に階層を作って「弱い者が更に弱い者を叩く」構造を作り出すのはよくあることだ。その構造を生み出すのが、彼ら自身の弱さなのか社会からのプレッシャーなのかは問題ではない。これはよくある差別の一風景に過ぎない。 どうも、何か「差別=ダメ、ゼッタイ」的な低レベルな学校の人権教育からくる悪影響かとも思うのだが、「差別者=悪魔/被差別者=哀れな善人」というイメージ(典型モデル)を抜け出せない人は意外に多いのだなと思う。実際の「差別」の諸相でそんなことはあり得ない。ときに差別者が