記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    technocutzero
    technocutzero しょ、しょんなー

    2021/01/06 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan その場を気持ちよく(というか余計な波を立てず)過ごすための処世術でしかないのに「そういう人」認識されちゃうと後から困るんだよな。めんどくさいのに限って(だからか)離れてくれなかったりするし

    2020/10/05 リンク

    その他
    splaut
    splaut やっぱコミュニケーション介在した仕事ってやってらんねぇわ。生きていけるなら精々掠り程度の関わりで生きていたいよ。

    2020/10/04 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 我に触れるな。

    2020/10/03 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack ”あなたに対して警戒しておらず””その人の素の性格や気持ちが丸出しだからこそ” 嫌われてそうというのがわかる、だから打ち解けて長く付き合うこともできるようになる、と。おもしろい視点

    2020/10/03 リンク

    その他
    maturi
    maturi そうとは限らない

    2020/10/03 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari 私は、感じよすぎる人は何か売りつけてきそうな気がして警戒してしまう。あ、笑った、ああ、怒ったって分かる人が付き合いやすいなぁ。友達は、時々ムカついたりしながら好きでいたい。

    2020/10/03 リンク

    その他
    spritchang
    spritchang この人は人を見る目がない

    2020/10/03 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade お客様で面倒な人・苦手な人に適当に接してるとめっちゃ懐かれちゃって「なぜだ…」って毎回思うんだけどそのうちの半分くらいは5年ぐらい経つと仲良くなってる。その5年で3回位ストレスで胃潰瘍やるんだけどね。

    2020/10/03 リンク

    その他
    pinecone68
    pinecone68 なるべくフラットに接するように心がけている。機嫌が表に出やすい人ほど余計に。案外大丈夫。

    2020/10/02 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh これなー。 "あなたには間違いなく、人を見る目がある。 だが、あなたが人を観察しているとき、あなたもまた、観察されていることをもっと自覚した方がいい。"

    2020/10/02 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 仕事の失敗隠蔽っぽい

    2020/10/02 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra そう考えると、意見してくれる部下は貴重だってことよね。意見が合うなと感じる部下は忖度してくれているだけってことか。

    2020/10/02 リンク

    その他
    teto2645
    teto2645 ?言ってる意味がよくわからんな。

    2020/10/02 リンク

    その他
    differential
    differential 観察するときは距離を気にしないんだけど、関係(コミュニケーション)する時は距離感と立ち位置でいろいろ変わる。

    2020/10/02 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 仕事上の関係としては好き嫌いの個人的な関係はどうでもよいが、嫌いから業務上のコミュニケーション不全に波及するならそれは単に仕事のできない人という評価になるのでは

    2020/10/02 リンク

    その他
    keys250
    keys250 酒飲んでないとこういう思考を深めていっちゃうよな。人間関係もっと馬鹿で幼稚でいいと思う。

    2020/10/02 リンク

    その他
    noho-sibe
    noho-sibe たまに敵を作ってしまう自分はアマチュア

    2020/10/02 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam あー、まさにこれだ。職場の対人関係は給料のうちと思って、内心で死ねと思っても愛想よくしてる。

    2020/10/02 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc プロは誰もが好印象を抱くので、多くの競争相手の中から深い関係築くには自身にも相応のプロフェッショナルさを求められる。元増田もプロ寄りっぽいのでそういう話でないかもしれないが。

    2020/10/02 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 世間は厳しいなあ。えーんえーん

    2020/10/02 リンク

    その他
    soitan
    soitan これはわからないなあ……大体初見のイメージ通りの解釈になることが多い。 ところで、自分がどのくらい嫌われてるのかは正直知りたい。

    2020/10/02 リンク

    その他
    HEXAR
    HEXAR 増田とてもわかりやすい…元増田の疑問に思っているところを過不足なく簡単な言葉で説明できるの凄いなあ

    2020/10/02 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner コミュニケーションの理想形が「丸出し状態での共鳴」なのは誰でも共通の理想。だがそれはまさに「人類補完計画が完璧にハマった」状態で、現実的には幾つものハードルが存在する。認識出来る人は丸出しを開閉する

    2020/10/02 リンク

    その他
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 分かる気もする

    2020/10/02 リンク

    その他
    dedexchang
    dedexchang こういう話好きだなあ

    2020/10/02 リンク

    その他
    furseal
    furseal プロのコミュ障は誰に対しても心を許さないので何も問題ない。

    2020/10/02 リンク

    その他
    maaaaago
    maaaaago プロの八方美人なので後者のケースわかります。全てを打ち明けるような、本当に心を許す人なんていない。信じられるのは自分だけ。誰にも期待しない。

    2020/10/02 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard ろんりてき!

    2020/10/02 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc いきなり喚き散らすのは単に知性のない馬鹿だろう。そんなのを気を許しているとは言わん。相手するだけ無駄。詭弁もいい所だ

    2020/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (元増田の人間関係において) 「あぁ、この人には嫌われてるんだろう」「こ..

    (元増田の人間関係において) 「あぁ、この人には嫌われてるんだろう」「この人とは相性が悪いかもしれな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/05 techtech0521
    • tegtegdag2023/04/24 tegtegdag
    • technocutzero2021/01/06 technocutzero
    • naryk2020/10/12 naryk
    • dddeee2020/10/11 dddeee
    • p-2yan2020/10/05 p-2yan
    • MyPLB2020/10/05 MyPLB
    • splaut2020/10/04 splaut
    • cat12282020/10/03 cat1228
    • Galaxy422020/10/03 Galaxy42
    • siguma93622020/10/03 siguma9362
    • tick2tack2020/10/03 tick2tack
    • maturi2020/10/03 maturi
    • hiro-okawari2020/10/03 hiro-okawari
    • mt-rv2020/10/03 mt-rv
    • kiku722020/10/03 kiku72
    • maggyme2020/10/03 maggyme
    • noukomakuta2020/10/03 noukomakuta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事