記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyzy
    zyzy リスト内包表記はアレ書くのは楽しいけど読む時に大変な事になる(ついつい入れ子にしてしまう)よなぁ、と。

    2021/06/01 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 互換性を断ち切って増田にも認めてもらえる仕様のPython 4が待望される。

    2021/05/24 リンク

    その他
    asagarei
    asagarei Pythonの長所は記述の簡潔性、これに尽きる

    2021/05/23 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 三項演算子はJSのが不満だけどなぁ。やたら長く書く人を見かけるけど、それIf文のほうが可読性高くね?って思ったりして。Pythonだと長く書きづらいから短くなる傾向にあると思う。リスト内包表記は確かにとっつき辛い

    2021/05/23 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh リスト内包表記と三項演算子の文法だけは擁護できない、もうちょいいい感じにできたでしょ感/ インデントに意味を持たせるのヤダって言う人の書くコードってめっちゃ汚なそうだよね

    2021/05/23 リンク

    その他
    ryuichi1208
    ryuichi1208 読むことが多いので文法覚えるの少ないのは助かる。

    2021/05/23 リンク

    その他
    hurafula
    hurafula CSのバックグラウンド無しにPythonかじった連中が得意気になるのはめちゃめちゃ目にしてる 導入が楽になったのはいいが…

    2021/05/23 リンク

    その他
    hirokinko
    hirokinko 今日日型ヒント書くし、タプルは複数の値を返すけどクラスを作るほどではない関数を書く局面でよく使う// 型ヒントいらなくね?>要る。めっちゃ要る。エディタで超使う

    2021/05/22 リンク

    その他
    Malan
    Malan 不満もあるけど他人が書いたコードでも読みやすいから好き

    2021/05/22 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx インデントに意味があるのはやっぱりうーんってなる

    2021/05/22 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 Pythonの話をしだした途端にインデント制約にキレ出す人の括弧コードだけは読みたくないなーと思う。間のとり方でアーティスティックな表現してるのはどっち……

    2021/05/22 リンク

    その他
    hachibeechan
    hachibeechan すべてに同意できないけどタプルいらないはあまりにもエアプ

    2021/05/22 リンク

    その他
    Keisuke69
    Keisuke69 “他人の書いたものを読むには良い言語” わかる!

    2021/05/22 リンク

    その他
    yu_wasama
    yu_wasama インデントが文法に入ってるせいでロジックの間違いなのかフォーマットミスなのかが機械的に判断できないのが一番キツい。同じ理由でYAMLも苦手。

    2021/05/22 リンク

    その他
    strangerxxx
    strangerxxx tupleバリバリ使ってるけどな

    2021/05/22 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi たまたまAIライブラリで普及しただけの入門用言語(だったからAIで普及した)に求める事では無い。なぜ今もまだPythonなのか。結局COBOLと同じ事になってんやん。

    2021/05/22 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 処理系の都合だけでリスト内包表記書かせるのやめてもらえません??って毎回思いながら書いてる

    2021/05/22 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon インデント! インデントに意味を持たせるのが邪悪! だったらMakefileでも書いてるわい! やっぱり蛇の言語は邪悪、滅ぼすべきなんだね

    2021/05/22 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ライブラリのメンバ一覧というか.netのオブジェクトブラウザ的なのが欲しい

    2021/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    個人的な Python についての不満

    良い言語だと思うが、不満がある。 Perl と比較して、 後継としては、妥当だと思う。読みやすさ、整理さ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/22 techtech0521
    • yamashiro01102023/12/29 yamashiro0110
    • zyzy2021/06/01 zyzy
    • fujitu2021/05/25 fujitu
    • strawberryhunter2021/05/24 strawberryhunter
    • tjnet5552021/05/24 tjnet555
    • asagarei2021/05/23 asagarei
    • ys00002021/05/23 ys0000
    • ShoCoh2021/05/23 ShoCoh
    • mieki2562021/05/23 mieki256
    • ryuichi12082021/05/23 ryuichi1208
    • hurafula2021/05/23 hurafula
    • yogasa2021/05/22 yogasa
    • hirokinko2021/05/22 hirokinko
    • hate_nao2021/05/22 hate_nao
    • summer4an2021/05/22 summer4an
    • Malan2021/05/22 Malan
    • nzxx2021/05/22 nzxx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事