記事へのコメント152

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kylemranderson
    kylemranderson また書いてくれてありがとう。私もこれはシステム的に対処すべき問題だと思ってるけど、「女をあてがえ」ではなく、男性が相談しやすい頼り先を国や自治体レベルで作ってかなきゃならないと思ってるんだよね。

    2022/09/26 リンク

    その他
    miruna
    miruna 個人の痛みはあくまで該当個人のものであり政治的なものかどうかなんてのは個人の尊厳より大事ではないということだけ全体主義フェミニストも腐れミソジニストも覚えて帰ってください。

    2022/09/11 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 今の段階では、男性には男性の生きづらさがあり、それは嘘ではないと社会が共有するのが大切だと思う 女性がそれを知り考える意味はあっても、リスクを負って解決する責任はない それでも何かは変わっていく

    2022/09/11 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy その男社会を構成しているのは男自身だし下で「おんなもいるくせにぃぃぃぃ」言ってる人おるが、それを言っていいのは政治的な地位と金を女にも回してからだよ。選挙権だけで全てを計るのなら地位と金は捨てないとね

    2022/09/10 リンク

    その他
    songe
    songe 男女間で寿命が違うんだからまずは男女の年金と医療費の負担を慣らして欲しいよね。女性は男性と違ってセルフケアができるんだから。

    2022/09/10 リンク

    その他
    tvxqqqq
    tvxqqqq この人も男性の「弱さ」とは何かを具体的に書いてないけど、自分の弱みを見せられる(≒女性にうまく頼れる)男性って結構モテてると思う。そしてそれは加害性が無いこととは別で、モラハラする人も多いという印象。

    2022/09/10 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke そのような現実があると認めた上で、女性にケアを委ねるのでなく、技術や仕組みで解決したいところ。未来に向かう現代人として。

    2022/09/10 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina カウンセラーをあてがうべきなのかも。

    2022/09/10 リンク

    その他
    superabbit
    superabbit またそうやって弱者女性を透明化する。「全ての女性が社会の至るところから監督と保護を受けている」と思っているなら視野が狭すぎる。/「理解ある彼くんをあてがえ」と主張する弱者女性を受け入れられるの?

    2022/09/10 リンク

    その他
    piruke0623
    piruke0623 男性ももっと気軽にカウンセリングを受けられる世の中になればいいと思うよ。カウンセリング費用も保険適用になってほしい

    2022/09/10 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at "男性同士でやればいい"/それを女性は何年も何年も攻撃されながらやり続けて今があるんだよ。男性同士でやれば良いんだよ。時間は掛かるけどやるしか無いんだよ。

    2022/09/10 リンク

    その他
    LoYL
    LoYL 男性に下駄を脱いでもらうのが先か、男性の荷物を女性が少し持ってやるのが先か。「男が全員下駄を脱ぐまで一切持たんからな!」って主張は、個々人のケースによっては正直難しさを感じる時がある。勿論逆も然り。

    2022/09/10 リンク

    その他
    B33Tark
    B33Tark てかそもそも違う生き物(役割)で今は戦争がないから戦争もないのに今までみたいな態度取んなということでこういう雰囲気になってるだけで平等を目指すことが自然なことではない。つまりお互い歩み寄る必要がある。

    2022/09/10 リンク

    その他
    hatsan8
    hatsan8 増田は誰を見て「女性は保護されている」と感じてるのかを問いたい。増田が想定する弱者男性は、中年の独身・独居男性だろうけど、同じ立場の女性は男性と同様に一人で夜道を歩き、男性より安い給料で働いてるよ?

    2022/09/10 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past いや、だからさ。訴える相手は男性の文化そのものでしょこれ。今まで男性の文化の無理を押し着せられてきた女性側が、なぜ身内の問題に直接声上げられない男の強がりを、「弱さ」として容認しなきゃあかんの?

    2022/09/10 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 精神的ケアを行う精神科医、社会構造からとはいえ多くが男性なのでは

    2022/09/10 リンク

    その他
    ricanam
    ricanam 私も弱音を受け止めてくれて家のことやってくれて親族付き合い冠婚葬祭やってくれて異臭がするから風呂に入れって言ってくれる男が欲しい。脇は5年剃ってません。今年で37歳になります

    2022/09/10 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 母にも妻にも恋人にも弱さを晒そうと思ったことはないな。晒したところでどうもならんし。晒される方も迷惑やろ。俺が俺の弱さを自覚してればそれでヨシ。

    2022/09/10 リンク

    その他
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 「自分のケアは専門家に頼れ」論、まま見かけるけど専門家が万能なことなんて殆どないんだよね。自分の生活を改善していかない限り。

    2022/09/10 リンク

    その他
    onnanokom
    onnanokom そもそもこの人自身が他者男性の弱さをケアする気無さそうな所や女の弱さを無視してる所が受け入れられない部分な気もする。できないからよろ!は思考停止では。必要だからその能力を獲得するんだ。欲しくば与えよ

    2022/09/10 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle まあ少なくとも社会制度面の差別は直ちになくすべきよな

    2022/09/10 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 「男の弱さを保護するのは母か妻だという意識は、実は大して変わっていません」女性の一部は男性に保護を求めなくなりつつある。男性もそうなりつつある、そうなれると信じられないのは何故だ。もっと言語化を。

    2022/09/10 リンク

    その他
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 腕っ節が強いのと内面が強いのは違うからなー

    2022/09/10 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 増田の思ってる弱さがよくわかんないんだけど、こいつフォローしないとダメだなって思う人は男女共に自信過剰というか、なんでそれで大丈夫だと思った?みたいな人が多いので弱さって表現がピンと来ない

    2022/09/10 リンク

    その他
    isayo
    isayo 飛び蹴りでこれを解決するのは宗教だろうなとは思う

    2022/09/10 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 女に三界なし

    2022/09/10 リンク

    その他
    oyagee1120
    oyagee1120 “そしてじゃあ母や妻以外に誰が? となった時、誰も適切な答えを返せません。まるでNIMBY問題のようです。”/この増田の言ってることの正しさ、男性の置かれる立場の厳しさががブコメで実証されてるね

    2022/09/10 リンク

    その他
    Ren_g_tenpura
    Ren_g_tenpura 正直宗教とか医療とか心理学とかの専門知識と治療スキルのないただの女は君のような病みきった男の孤独を救えないの…ゴメンな。病識持って専門の男性精神科医へ(精神科医は同性のほうが予後がいいと思うので)

    2022/09/10 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 母も妻も居た事無いんだが

    2022/09/10 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono 上位2位ブコメ「女に尊敬もないくせケアだけ求めるの普通に失礼だろ」←それって、男に尊敬もないくせに社会運動(女性地位向上)への協力だけ求めるフェミニストを揶揄してるの?

    2022/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    男性が母と妻にだけ弱さを晒そうとするのは、皆に原因があります

    母親やについての反応が先述のエントリ(anond:20220908185524)に幾つかあったので、そこについても...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/23 techtech0521
    • kanjouhakoutai2023/11/12 kanjouhakoutai
    • kurakichi18812023/09/27 kurakichi1881
    • kylemranderson2022/09/26 kylemranderson
    • yogasa2022/09/16 yogasa
    • brows2022/09/12 brows
    • penguin88232022/09/11 penguin8823
    • miruna2022/09/11 miruna
    • lisagasu2022/09/11 lisagasu
    • endor2022/09/10 endor
    • zyzy2022/09/10 zyzy
    • songe2022/09/10 songe
    • tvxqqqq2022/09/10 tvxqqqq
    • ikanosuke2022/09/10 ikanosuke
    • kojietta2022/09/10 kojietta
    • mujisoshina2022/09/10 mujisoshina
    • chess-news2022/09/10 chess-news
    • superabbit2022/09/10 superabbit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事