エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント13件
- 人気コメント
- 新着コメント




人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「天然情報資源枯渇問題」
最近よくこのワードを目にするようになった。 朝のワイドショーから夜のニュースバラエティまで、専門家... 最近よくこのワードを目にするようになった。 朝のワイドショーから夜のニュースバラエティまで、専門家からどこぞの芸人まで、みんなしたり顔でこの問題について話している。 要はAIに入力するための『天然』の情報資源がもうないのだという。 いまやネットにあふれかえるコンテンツの99.999%がGPT-321が生成したものだ。 (たしかGPTのバージョン番号もここ数年上がっていない) ただし、この問題について真剣に憂いてる人類は希少だった。 テレビで人類がこの問題について議論しているのは、GPT-321がこのネタがウケると判断したからだ。 専門家からどこぞの芸人まで、みんなしたり顔でGPT-321の出力文を喋っているに過ぎない。 SNSも一緒だ。GPTwitter(昔あったTwitterというサービスの後継、人工知能「エーアイーロン」が運営している)には毎分100億メッセージが投稿されているが、 ほ