記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wildhog
    wildhog 晴海フラッグは地下鉄だと便利に思えないけど車やバスや自転車で銀座に15分で行けるのは良いと思う。津波も届かないし、液状化したとしても建物には問題ないし道路広いから火災にも強いだろう

    2024/06/01 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 東日本大震災で分かったことは、近年の埋立地で液状化しにくいく、盛り土してるので水害もマシ、それでいて停電しにくい23区の中のさらに都心3区の一つ。

    2024/06/01 リンク

    その他
    Mirunayo
    Mirunayo チャリ暮らしすれば健康に良さそう

    2024/05/31 リンク

    その他
    differential
    differential 晴海フラッグが突如できたみたいに言ってるが、晴海は古い都営住宅もあったり、ゼロ年代以降タワマンがにょきにょきしてたり、中央区的には「普通に住宅街」な面もあるのよ。

    2024/05/31 リンク

    その他
    bayaread
    bayaread よく液状化とか地震で傾いたら〜が引き合いに出されるけど、大規模マンションは岩盤層まで杭を打ち込んでるので、一戸建てのほうがリスクは高そう

    2024/05/31 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 値上がりしそうだから買って売りたいだけなのかと思う

    2024/05/31 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn 東京に地震が来たとして、内陸にいた方が安全なのか、臨海にいた方が海路からの助けが入りやすいのか、そもそも富士山噴火してどこにいたって絶望的なのか。誰にも分からない

    2024/05/31 リンク

    その他
    unagy
    unagy バスで有楽町方面に出るのは便利ですよね。でも、帰りに銀座・築地辺りから乗れると考えない方がいいですよ。超満員で乗れなくて数本待つ羽目になりますので

    2024/05/30 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 大地震は確実じゃない。老い先長くないならいいんじゃないかと。

    2024/05/30 リンク

    その他
    songe
    songe 晴海には地権者がいないから。

    2024/05/30 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 新しい埋め立て地なので液状化はそんなに心配ないと思う。一番怖いのは津波・高潮(ハザードマップ参照)あと東日本大震災の時の千葉県みたいに、避難の際、絶対に橋を渡る必要があるので大渋滞と混乱が怖い。

    2024/05/30 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 ただのバブルだよね。得するのは仲介業者だけ

    2024/05/30 リンク

    その他
    irukutukusan
    irukutukusan 建物自体は液状化で傾いたりなんかしないが、周辺の道路は液状化するかも。でも、それは他の埋め立て地域と条件が一緒だから理由にならない

    2024/05/30 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 人気はあるけど住んではいないのでは

    2024/05/30 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 弱者に厳しい街には面倒くさい弱者()がいない。

    2024/05/30 リンク

    その他
    Andrion
    Andrion 都内では比較的安いとはいえ1億弱のマンションを買える層の住人と、若い子育て世代が集まっていて、子育ての環境が良いからです。

    2024/05/30 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 『大地震は確実に数十年以内に起こる』ダウト。/ バスだけど新橋・銀座に10分とアクセスは悪くない。

    2024/05/29 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 黒いレイバーも出るし

    2024/05/29 リンク

    その他
    maturi
    maturi チキンレース

    2024/05/29 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 液状化が騒がれた幕張も深い杭の上に立った大型マンションは結局大して価格下がってないから歴史に学ぶなら「液状化なんて大して怖くない」となる

    2024/05/29 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 晴海という銀座近辺エリアが地震直撃したら不動産価格以外に経済が全滅する。不動産資産持ってる持ってない関係ない。

    2024/05/29 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 東日本大震災でほぼ液状化していないんだけど・・・ https://www.city.chuo.lg.jp/a0034/bousaianzen/bousai/saigaitaiou/saigaijoho/tunamiekijouka.html / 道路も含めて液状化してないよ

    2024/05/29 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy https://www.mlit.go.jp/common/001238681.pdf

    2024/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ晴海が人気あるのかわからん

    大地震は確実に数十年以内に起こる晴海は地震が起きれば液状化する可能性は高い倒壊はしなくても不動産...

    ブックマークしたユーザー

    • yamamototarou465422024/06/02 yamamototarou46542
    • wildhog2024/06/01 wildhog
    • kenchan32024/06/01 kenchan3
    • Mirunayo2024/05/31 Mirunayo
    • differential2024/05/31 differential
    • bayaread2024/05/31 bayaread
    • rrringress2024/05/31 rrringress
    • ghrn2024/05/31 ghrn
    • unagy2024/05/30 unagy
    • aya_momo2024/05/30 aya_momo
    • o-miya2024/05/30 o-miya
    • songe2024/05/30 songe
    • zakkicho2024/05/30 zakkicho
    • Hate6752na7742024/05/30 Hate6752na774
    • yamadadadada22024/05/30 yamadadadada2
    • irukutukusan2024/05/30 irukutukusan
    • hell0w0rld2024/05/30 hell0w0rld
    • mmuuishikawa2024/05/30 mmuuishikawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事