記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natumeuashi
    エアコンのダイキンは昔から砲弾で有名だけど最近、投資家からの印象が悪い白リン弾から撤退した。日本は大企業が副業で兵器作ってるけど、慎重にやらないと本業のブランドイメージを損ない株主の怒りを買う危険も

    その他
    c_shiika
    c_shiika サカモトデイズがイシャーの武器店みたいなことやってて面白いなと思った。

    2025/05/07 リンク

    その他
    pptppc2
    ウェルカム…

    その他
    magnitude99
    英国ロスチャイルド財閥の上海業務を請けたジャーディン・マセソン商会の、日本に於ける下請け業者であったのが長崎グラバー商会だ。下級武士の坂本龍馬はグラバーの武器代理商として、各方面の要人に会っていた。

    その他
    hecaton55
    武器商人として認識したのはエリア88のマッコイ爺さんが最初のキャラだな。あれは結局はただのあきんどだった。実際軍事産業は技術の先端ではあるので研究開発製造は無くなると良くないだろう

    その他
    megane1972
    武器の需要を作るために画策していると、悪ってイメージ。

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    アナハイムエレクトロニクスやらシャフトエンタープライズやらもね

    その他
    wwolf
    昔のマンガやアニメの製作者は戦中・戦後世代が多く殊更に非戦論に夢を見る人達が多かったので、武器商人=死の商人として分かりやすい敵役にしがちだった。その時代の流行というやつやね

    その他
    ad2217
    ad2217 「武器製造業者」と「イシャーの武器店」は傑作

    2025/05/06 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    日本も敗戦後の朝鮮戦争のときに特需で潤って高度経済成長に繋がったと考える向きは、別にそんな珍しくもないよねhttps://ja.wikipedia.org/wiki/朝鮮特需。

    その他
    ROYGB
    軍産複合体だっけ

    その他
    srgy
    srgy 愛情込めて作ってくれた愛妻弁当を自分で食べずに店の売り物にする極悪武器商人がいるらしいな…。 https://x.com/tenko_buront/status/1119824283025301505

    2025/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    武器商人

    俺が子供の頃(昭和)は、漫画に出てくる武器商人はとにかく悪のイメージだった。 裏で戦争が終わらないよ...

    ブックマークしたユーザー

    • natumeuashi2025/05/08 natumeuashi
    • c_shiika2025/05/07 c_shiika
    • pptppc22025/05/07 pptppc2
    • magnitude992025/05/07 magnitude99
    • hecaton552025/05/07 hecaton55
    • megane19722025/05/07 megane1972
    • FutureIsWhatWeAre2025/05/07 FutureIsWhatWeAre
    • wwolf2025/05/06 wwolf
    • ad22172025/05/06 ad2217
    • kuzudokuzu2025/05/06 kuzudokuzu
    • ROYGB2025/05/06 ROYGB
    • tanakakazu2025/05/06 tanakakazu
    • srgy2025/05/06 srgy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む