エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ゲーマー必見!Discordの危険性!安全性を高める方法も紹介 - Apple Geek LABO
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゲーマー必見!Discordの危険性!安全性を高める方法も紹介 - Apple Geek LABO
ゲーマーの間で、ゲーム中のチャットとして非常に重宝されている、Discordの危険性について検証していき... ゲーマーの間で、ゲーム中のチャットとして非常に重宝されている、Discordの危険性について検証していきます。 Discordの利用は100%全て危険だ、ということはありませんが、下記から述べていくような危険性は潜んでいると言えます。 Discordを利用する場合には、その危険性に十分注意した上で、便利に使いこなしましょう。 危険性①:マルウェアやウイルス感染過去2019年10月には、Discordに「バックドアマルウェア」を仕掛け、ウイルス感染させたという事例が報告されています。 この際のマルウェアの感染経路に関しては全く不明であり、その当該ファイルは以下のような実行ファイルでした。 Blueface Reward Claimer.exeSynapse X.exeDiscordではユーザー同士が簡単に繋がることができ、またメッセージの送付が非常に簡単なため、マルウェアURL拡散の悪意には