記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nogawa
    nogawa 「大人になると、理系が文系の知識を後から補う方が、文系が理系の考え方を身に付けるよりも遙かに楽だ。」

    2015/03/05 リンク

    その他
    kz78
    kz78 「職人や技術者にコミュニケーション能力はいらない。商売っ気を出す職人は邪道」みたいなの、日本特有の価値観だよなぁ。

    2015/01/06 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 前の会社は技術がある人はそれしかさせてもらえず、文系の技術無能な人が上に上がって管理やってた印象。結局日本の会社って能力云々じゃなく、いかにゴマを擦るか、いかに上位者に気に入られるかだと最近思ってる。

    2014/06/05 リンク

    その他
    apollo440
    apollo440 興味のベクトルが違うから。「技術を極限まで磨き上げる」が理/体育会系。文系(?)はメンツ、プライド、カネ、地位、女とか?資本主義はカネや体面が全てで技術もクソもない虚業企業(アップル等)のトップ見ればわかる

    2014/05/15 リンク

    その他
    contractio
    contractio あとで読む。

    2014/05/15 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy コメントでも出てるけど、トップはお金を稼ぐのが好きな人が誰かやってくれれば良くて、それよりも自分のしたいことを思う存分したい派

    2014/05/13 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi そもそもこんな人の下で働けれる人は使われる(もう何も考えたくない)って人しかこないでしょ

    2014/05/11 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 理系人材に足りないのは、「営業」と「マネジメント」2つの力。

    2014/05/11 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 やれる・やれないとかの次元ではなく、どっちかというとやりたくない、なんじゃないかな。自分自身が興味を持てるリソースに限界があるので、そっちにパラメーター振ってる余裕が無い。

    2014/05/11 リンク

    その他
    kawango
    kawango 人間ができることの限界は、自分の能力を高めるか、他人を使う能力を高めるかの2通りで決まる。前者に特化した理系が、後者に特化した文系に使われるのは明らか。

    2014/05/10 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 目的に近いものが手段を提供するものを使うことになるのは必然

    2014/05/10 リンク

    その他
    kana321
    kana321 ビジネスのプロである経済評論家の山崎元さんが、あえて非エンジニアの立場から、エンジニアに足りないものをアドバイスする。

    2014/05/10 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 使う使われるはそんなに気にしないけど、代わりのいる存在より評価と報酬が低くなるのはおかしいような気がしますね

    2014/05/10 リンク

    その他
    shintya1228
    shintya1228 なぜ理系は文系に使われるのだろうか? (1/2)  はじめまして。経済評論家の山崎元です。  私自身はエンジニアではありませんが、本連載では、「エンジニアもビジネスパーソンである」という事実に基づいて、エンジニ

    2014/05/10 リンク

    その他
    obsv
    obsv 「Q.なぜ理系は文系に使われるのか? A.人事や資本のスキルは文系が高いから。」でFA。更に言えば、元々「正誤思考」の人が理系に「損得思考」の人が文系に進み易いバイアスがあると思う。当然後者が経営者向き。

    2014/05/10 リンク

    その他
    tdam
    tdam 比較優位論に基づいた分業なのだから理系(研究・開発・品質管理)と文系(営業・マネジメント・経営)に高い低いはないのだろうけど、実態としてはそうかも。しかし適正ややりがいは貨幣で測れない精神的充足の意味も。

    2014/05/09 リンク

    その他
    masa011
    masa011 めも

    2014/05/09 リンク

    その他
    ustar
    ustar 経済学をもって文系というのには違和感が大きいんですが数学抜きにできない学問ですよね

    2014/05/09 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue 何が自分にとって幸せかということかな。お客にセールストークをするのが幸せなら営業トップになるのもいい。でもエンジニアも中堅になればマネージメントやってるんだけどね。

    2014/05/09 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi せやな。

    2014/05/09 リンク

    その他
    OSCA
    OSCA ココに書いてあることは痛いくらい感じているつもりだが、「会社に評価されることが幸せなのか、やりたい事をやれることが幸せなのか」という視点も一方であるので悩みは尽きない。

    2014/05/09 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 人使ってなにかを成し遂げても面白くないでしょ

    2014/05/09 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 「ビジネスの世界では、「客を持っている」ことと、「ノウハウを持っている」ことの2つが、人材価値の根拠となることが多いのだが、確実にかつ高く評価されるのは前者だ。」

    2014/05/09 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 使われてる?いや、トップを「使っている」と考えるべきだろ(笑) エンジニアとして生きたい人間はCTOになりたいことはあってもCEOになりたいと思うことはまずない。それはそもそもやりたいことではないからだ。

    2014/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ理系は文系に使われるのだろうか?

    なぜ理系は文系に使われるのだろうか?:経済評論家・山崎元の「エンジニアの生きる道」(1)(1/2 ペー...

    ブックマークしたユーザー

    • nori-tech2020/08/15 nori-tech
    • mmassatto2018/04/13 mmassatto
    • elledie2015/06/03 elledie
    • nogawa2015/03/05 nogawa
    • yatto-kaeta182015/01/11 yatto-kaeta18
    • tt_w54s2015/01/06 tt_w54s
    • kz782015/01/06 kz78
    • thesecret32015/01/06 thesecret3
    • tksk_shogo2015/01/06 tksk_shogo
    • naoyuki102015/01/06 naoyuki10
    • glassroad2015/01/06 glassroad
    • baseu2015/01/06 baseu
    • nakamurataisuke2014/06/05 nakamurataisuke
    • hirom122014/05/25 hirom12
    • mesopom2014/05/17 mesopom
    • takech2014/05/15 takech
    • fromAmbertoZen2014/05/15 fromAmbertoZen
    • failfast2014/05/15 failfast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事