エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Linus(と筆者)を嘆かせたanon_vma騒ぎ(2/2) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Linus(と筆者)を嘆かせたanon_vma騒ぎ(2/2) - @IT
4月版 Linus(と筆者)を嘆かせたanon_vma騒ぎ 小崎資広 2010/5/18 rmapスケーラビリティパッチとその... 4月版 Linus(と筆者)を嘆かせたanon_vma騒ぎ 小崎資広 2010/5/18 rmapスケーラビリティパッチとその混乱 LinuxにおけるVMの役割の1つに、仮想アドレスと物理アドレスの変換があります。仮想→物理変換は主にページフォルト時の処理のために必要であり、物理→仮想は主にページ回収処理(キャッシュ破棄やスワップアウト)で使われます(ページをfreeにする前に参照しているプロセスのページテーブルエントリを削除しておかないと、カーネルがクラッシュしてしまいます)。 Larry Woodmanはanonymous memory(注1)用の物理→仮想変換処理がAIM7ベンチマークに大幅な性能劣化を与えていることを報告しました。 anonymous memoryの物理→仮想変換処理(注2)は、図1のような構造になっています。vm_area_struct、略してVMAが、プロセスの