記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hanyan0401
    hanyan0401 PTAとフェミニストはもちろん同じ一群ではなく、規制の名目も異なりますが、「デタラメを見せるな」と「性的消費を見せるな」は、根拠のない影響論で表現の不可視化を正当化しているという点では大差ないですね。

    2019/11/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past どの時代のPTAの話なのか。手塚の話なら1950年代の事だろうし、あの頃のPTAは今「オタ」が叩いてるような中年女性フェミだったか?アトムに関しては「デタラメばかり子供に見せるな」であって、フェミ関係あるかね?

    2019/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『中村甄ノ丞あるある早くいいたい on Twitter: "ゾーニングの話が殺し合いになるの、単に過去の経緯から、オタクがフェミニストを根っから信用していない、どうせ皆殺しにする気に決まってるんだから譲歩してはならない、というだけのことなので、マジでゾーニングしてもわらんと困るっていうんだったら、順序があるよねって思う。"』へのコメント

    出ました「PTAおばさんとフェミニストは違う」かなりの部分は重なっているのではないか。一人一派は過激...

    ブックマークしたユーザー

    • hanyan04012019/11/27 hanyan0401
    • quick_past2019/11/27 quick_past
    • yas-mal2019/11/27 yas-mal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事