記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Ruby] Arrayの初期化の罠 - あおたくノート
RubyのArrayの初期化には罠がある。 ということでちょっと小ネタを書く。 るりまのArray.newを見ると不... RubyのArrayの初期化には罠がある。 ということでちょっと小ネタを書く。 るりまのArray.newを見ると不穏なことが書いてある。 長さ size の配列を生成し、各要素を val で初期化して返します。 要素毎に val が複製されるわけではないことに注意してください。 全要素が同じオブジェクト val を参照します[[trap::Array]]。 後述の例では、配列の各要素は全て同一の文字列を指します。 同じオブジェクトを参照します、ということなので、 例: ary = Array.new(3, "foo") p ary #=> ["foo", "foo", "foo"] ary[0].capitalize! p ary #=> ["Foo", "Foo", "Foo"] (各要素は同一のオブジェクトである) 0番目のfooを書き換えたつもりがぜんぶ書き換わってしまったとかそう
2017/01/08 リンク