記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    syamatsumi
    思ったより多いが代替案も多い、というかぼくは既にだいぶイスラエル避けが出来ちゃってるな、現状。極端なポリコレ避けをするとイスラエル避けも一緒に達成しちゃいがちなのかもしれない。

    その他
    pribetch
    パレスチナ支援企業リストが見当たらないのでしょうがない

    その他
    maketexlsr
    なんというか、イノセント。

    その他
    Helfard
    Helfard 関係性が不明瞭なのは良くない。せめてWikipediaでその企業のページから6リンク以内にイスラエルのページまで辿り着けるところに限定すべき。

    2024/03/24 リンク

    その他
    osugi3y
    ちゃんと動いたコンビニはファミリーマートだけか。確 Amazonより楽天とあるがイスラエルと企業と提携してると記事中のリンク記事にある。https://www.nikkei.com/compass/search/Y2F0ZWdvcnk9Y29tcGFueSZ0aGVtZT02NjQ0OQ

    その他
    georgew
    これは本気じゃないよね?苦笑 ブラックユーモアか単なるギャグだと思った。代替案が面白くて涙が出そうになった!

    その他
    ringonouen
    有益な情報

    その他
    metamix
    metamix 「ほら、不買運動なんて下らねえだろ?止めとけよ」という逆啓蒙かと思ったら本気なのか

    2024/03/24 リンク

    その他
    blueboy
    スタバとユダヤとの関係は調べてもはっきりとしない。創業者の両親がユダヤ人だということぐらいだが、これは出生による差別だろう。会社がイスラエル支持だという典拠は見つからない。/ 日産自は Mobileye と協業。

    その他
    ToTheEndOfTime
    NECを忘れてないかい

    その他
    Nigitama
    柑橘系のお酒の原産地リストを置いておく。レモンサワーはシチリア産かサッポロを買っておけば間違いない。グレープフルーツサワーは代替品に切替を推奨。https://luxurious-clementine-171.notion.site/400fc58a70e542f1a9246cea94766467?pvs=4

    その他
    yamatedolphin
    三菱だけ標的にするどっかの団体より遥かにマシ。だけど、結局BtoC部門持ってない企業が代わりに儲かったり、場合によっては損な役回りをそんな企業に押し付ける事になったりだし、恐らく肝心のイスラエルは止めない

    その他
    nagapong
    動画配信サービスだけ詳しくて草

    その他
    enhanky
    enhanky ガザ侵攻以来、マクドナルドとスタバは入る気がなくなった。GAFAMは代替がほぼ無いので使わざるを得ないけど、できる範囲でこつこつとね。

    2024/03/23 リンク

    その他
    uunfo
    ソーダストリームはイスラエルの会社

    その他
    Reinassance
    ボイコットしたくても避けられないのばっかだな。個人的にできるのはイスラエル側のプロパガンダに洗脳されないよう他者にリンクをシェアするとかくらい。

    その他
    Yoshiya
    Yoshiya インテルとマイクロソフトとアップルを不買運動の対象にしたらパソコン使えないよね。まさかモトローラのCPUを積んだパソコン探すの?シャープのX68000とか…

    2024/03/23 リンク

    その他
    Rectusabdominis
    反戦系の不買運動する人って逆にこういう国際的ビジネスに詳しくないというイメージがあるな。環境やガバナンス系だとESG投資が盛んでガチガチのプロがたくさん金融機関にいるけど(ただしSNSやBlogで発信はしない)

    その他
    tnishimu
    難癖としか言いようがないものも混じっていて失笑もの

    その他
    mito2
    いっきのサン電子は?

    その他
    hibiki0358
    hibiki0358 勝手にやってれば…としか。視野が狭すぎて、話にならん。/てか、だれか【イスラエル支援企業のリストと不買運動のススメ的なブログの不読のススメ】とか書いてくれんかな。

    2024/03/23 リンク

    その他
    KoshianX
    この前同じコンセプトのリストを見たときはIntel入ってなくてなんで??ってなったけど今度はIntelだけでなくMSもAppleもか。Appleもイスラエルに開発拠点あるのねえ

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika ダイヤモンド不買が一番効果高い。

    2024/03/23 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    AWS・Azure・GCPの三大大手クラウドのシェア考えると、国産サービスも使えるとこだいぶ減りそうだな…

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx この手の不買運動は理由や根拠も上げずにリストに載せがちだがやめてほしい。全く関係がないのにリストに載せられた企業は抗議すべき。

    2024/03/23 リンク

    その他
    R2M
    R2M 地産地消の比率を高めるだけでも意味があるような気がしてきた

    2024/03/23 リンク

    その他
    niramoyashi
    大変そうw

    その他
    urtz
    urtz ざっくりしすぎ感。もっと具体的にどう虐殺や迫害に関与或いは擁護したのか。イスラエルと利害がある企業はアメリカにはいくらでもある。

    2024/03/23 リンク

    その他
    dekawo
    dekawo そもそも日本企業を選んだ方が法人税も日本に入るのでヨドバシ>Amazonにしてる。/問題はS&P500とかの投信かなー、SDG枠みたいなバランス型で手数料安いのがあればそうする

    2024/03/23 リンク

    その他
    monotonus
    中国製品をボイコットすること以上に無理だな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イスラエル支援企業のリストと不買運動のススメ - 場末の雑文置き場

    イスラエルによるパレスチナ人迫害に抗議する方法として、デモ以外にもイスラエルの商品やイスラエル支...

    ブックマークしたユーザー

    • akisibu2025/03/28 akisibu
    • meticro2024/12/16 meticro
    • rinrinbell2024/11/19 rinrinbell
    • akutsu-koumi2024/10/24 akutsu-koumi
    • SISAO2024/10/09 SISAO
    • HACHI-BAY2024/10/02 HACHI-BAY
    • remoteworker2024/10/02 remoteworker
    • babelap2024/10/02 babelap
    • syamatsumi2024/10/02 syamatsumi
    • misomico2024/10/02 misomico
    • pribetch2024/06/15 pribetch
    • tanukipompoko2024/05/18 tanukipompoko
    • match32024/03/25 match3
    • zebraeight2024/03/24 zebraeight
    • maketexlsr2024/03/24 maketexlsr
    • Helfard2024/03/24 Helfard
    • osugi3y2024/03/24 osugi3y
    • kusanon2024/03/24 kusanon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む