エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
半田こて用30分タイマーの製作 - JJ1WKN Log
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
半田こて用30分タイマーの製作 - JJ1WKN Log
以前から作ろうと思いつつ、いつでも作れるので後回しにしていた、半田こて用のタイマーを作りました。 ... 以前から作ろうと思いつつ、いつでも作れるので後回しにしていた、半田こて用のタイマーを作りました。 工作を始めると1日中半田こてに火を入れているので、切り忘れ防止のために30分程で自動的に電源が切れるようにしました。 回路はNE555による長時間タイマーとSSRでのAC電源制御です。 電源が切れたときに気づかずに半田こてが冷めるのを防ぐために、電源が切れた時に音で知らせるピロピロブザーを付けました。 ピロピロブザーはFCZ研究所の弛張発振回路を使用させて頂きました。 張発振回路はNPNとPNPトランジスタを使いますが、音を大きくするために、PNPにはゲルマニュームトランジスタを使いますが、ジャンク箱に眠っていた2SB370を使用しました。 40年以上前に入手したTRですが、無事動作しました。 電源はコンデンサによるトランスレス電源にしました。 60mA程度が供給できます。 出来た基板です。