エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Group WatcherとGoogleカレンダーを同期させる(手順編) - きみどりの窓
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Group WatcherとGoogleカレンダーを同期させる(手順編) - きみどりの窓
スケジュール管理について、「Group WatcherとGoogleカレンダーを同期させる」話しを掲載したところ、(... スケジュール管理について、「Group WatcherとGoogleカレンダーを同期させる」話しを掲載したところ、(2011-12-14:PC * IS03 * スケジュール表)、「手順を教えて欲しい!」というコメントをいただきました。 もともと職場用に手順をまとめていましたので、記事として掲載いたします。 手順1(Googleカレンダーの準備) 先の記事にも書きましたが、正確には「同期」ではありません。 Group Watcherの予定データをGoogleカレンダーに「上書き」してしまいます。 「同期」前にGoogleカレンダーにあった予定データは削除されます。 よって、「同期」専用のカレンダーを設定しておく必要があります。 まあ、「同期用」とか「会社スケジュール」とか、適当な名前で新しくカレンダーを作っておきましょう。