エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
20世紀のアート#3⇒「20世紀美術探検」展からお勉強② - 飾釦
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
20世紀のアート#3⇒「20世紀美術探検」展からお勉強② - 飾釦
国立新美術館開館記念で開催されている「20世紀美術探検」展の展覧会カタログに掲載されている浅野智... 国立新美術館開館記念で開催されている「20世紀美術探検」展の展覧会カタログに掲載されている浅野智子さん執筆よる20世紀美術史年表からそのエッセンスを引用し、自身のブログに書き込むことにより美術の知識を深めるお勉強の試み(その2) 《40年代―戦禍の記憶から脱却する手段として、感情や思想をより直截的に映し出す抽象表現が盛んに用いられるようになる》 ★1941年 中心地の移動―「伝統」に阻まれたヨーロッパ生まれの前衛芸術は戦禍を逃れて新天地をアメリカに求めていった ★1942年 「抽象性」「スケール」「身振り」といった新しい表現方法による自己再認識の作業としての美術が新たに登場 ★1943年 辛酸な現実に対する反骨精神の有効な表現方法として抽象表現は一層高まりを見せる ★1944年 前衛芸術新世代の解放―カンディンスキーらの抽象表現の精神はポロック、マザウェルらの新たな造形表現へと展開していっ