エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【書評】チェリー本の筆者が「かんたんRuby」を読んでみた - give IT a try
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【書評】チェリー本の筆者が「かんたんRuby」を読んでみた - give IT a try
はじめに すがわらまさのりさんが執筆された「かんたんRuby」というRubyの入門書があります。 僕も「プ... はじめに すがわらまさのりさんが執筆された「かんたんRuby」というRubyの入門書があります。 僕も「プロを目指す人のためのRuby入門」(通称チェリー本)という本を執筆しているので、「かんたんRuby」の存在や内容はちょっと気になっていました。 発売からひと月ほど経っているのですが、僕が調べる限りネット上の書評やレビューがまだ少ないようです。 そこで、どんな本になっているのか知りたくて自分で買って読んでみました。 ちなみに僕が購入したのは技術評論社さんのサイトから購入できるEPUB/PDF版です。 このエントリでは「かんたんRuby」を読んでみた感想を書いていきます。 「かんたんRuby」の感想 非常にまじめで、きっちり書かれた本だなあと思いました。 Ruby初心者の方がRubyプログラミングを学ぶために必要な知識が、適切な粒度でバランス良く、なおかつ丁寧に説明されています。 そして、