エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
医療BI奮戦記 - Keepdata Blog
こんにちは。Keepdataのピー(ニックネーム)です。BIによる可視化の案件に携わって十数年になりますが... こんにちは。Keepdataのピー(ニックネーム)です。BIによる可視化の案件に携わって十数年になりますが、今回はその中でも、特に手ごわかった課題についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの課題の解決結果は、弊社製品KeepData Hubの医療パッケージとして息づいています。 業種は医療で、病院の診療データの活用に関する課題です。試してみたBIツールは、世界的に有名なBIツールAと、国内で有名なBIツールB、弊社のKeepData HubのBI機能です。SI企業在職中から今に至るまでに様々なBIツールに触ることができたことは、財産だったとつくづく感じます。 ある病院様での課題はこうです。 課題① 病院にある電子カルテのデータから投薬データ、検査システムからCSVの血液検査データ、ある診療科の部門システムから出力された症状の数値データを透過的に検索をかけて、それぞれの条件にヒットする患者
2018/04/24 リンク