エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
長期化する個人サービス開発でモチベーションを維持する方法 - naichi's lab
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
長期化する個人サービス開発でモチベーションを維持する方法 - naichi's lab
こちらはCrieitで開催されている「アドベントカレンダー」18日目の記事です。何書いてもいいそうなんで... こちらはCrieitで開催されている「アドベントカレンダー」18日目の記事です。何書いてもいいそうなんでちょっとポエミーな記事かきます。 昨日はHataさんの今年スマホアプリを作ってプログラマーになった40代女性の話。でした。 ちょっと感動しました。何を始めるにも遅すぎるなんてことはないですね。 はじめに まずはこちらの記事をご覧ください。 個人でサービスを作りきるために必要なことが分かりやすくまとめられています。とても有益〜。 blog.nabettu.com さて、そこに書かれているような「小さめ」「短期間」「未経験技術は使わない」といったコツを思いっきり無視したらどうなるでしょうか? 今振り返ると笑い話ですが、私の作ったゲーム投稿サイト「unityroom」の開発がまさにそういうアンチパターンの塊でした。 思い立ってから初期リリースまで1年半もかかりました。 なぜそんなにかかったのか