記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AsacaYontory
    AsacaYontory “当時は「こども110番」などというステッカーを貼った家などなかった。どこの家のじいばあも子どもの味方だったから、そんなものは要らないのが当然だったわけで、あのステッカーこそ、地域共同体の形骸化の象徴”

    2023/11/06 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 子供の遊びでいえば公園内の遊具を真っ先に思い浮かべる。子供にとって挑戦的であればあるほど刺激があり、そしてリスクが大きい。骨折した話は聞くけど、それでも撤去する話にならず先生の注意で済んでいた長閑さ

    2023/10/11 リンク

    その他
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 交通死亡事故も年間2万人弱から1/4以下になっていますね。もっとも、原発で五千人の死者とか、戦争で五千人の死者とかだったら国民は大騒ぎでしょうが。

    2023/10/11 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 大家族主義から核家族化へ。というGHQ制作と科学の発展で寿命が伸びたことで起こる変化っすね。命短し恋せよ乙女。ではないけど、長くなった(老後が)生命ってのは罪だなと思ったりもするのです。

    2023/10/10 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 前に書いた。 https://mazmot.hatenablog.com/entry/2020/08/25/120214   / よく考えたら、これもシロクマ先生のブログに触発されて書いたんだった。

    2023/10/10 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 寄稿させていただきました。昭和と令和の違いは色々ありますが、「死が間近に感じられるか/感じられないか」も大きな違いだと思います。例えば親や祖父母が葬儀に出ている回数が今とは比較にならないほど多かった。

    2023/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昭和は死がもっと間近に感じられる時代だった

    彼岸花は、自然の賜物であると同時に文化の賜物でもあると思う。 なぜならどんなに美しくとも、どんなに...

    ブックマークしたユーザー

    • AsacaYontory2023/11/06 AsacaYontory
    • kinmokuseino2023/10/25 kinmokuseino
    • John_Kawanishi2023/10/12 John_Kawanishi
    • flirt7742023/10/11 flirt774
    • Masuda_Buddha2023/10/11 Masuda_Buddha
    • hirinzu2023/10/10 hirinzu
    • nisisinjuku2023/10/10 nisisinjuku
    • tanada1a32023/10/10 tanada1a3
    • tamasaburou19822023/10/10 tamasaburou1982
    • mastec2023/10/10 mastec
    • knj29182023/10/10 knj2918
    • ShionAmasato2023/10/10 ShionAmasato
    • mazmot2023/10/10 mazmot
    • e13062082023/10/10 e1306208
    • mahinatan2023/10/10 mahinatan
    • yuiseki2023/10/10 yuiseki
    • strbrsh2023/10/10 strbrsh
    • p_shirokuma2023/10/10 p_shirokuma
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事