記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「Windows 7 PhoneEdition」が実現できたらなぁ

    2009/01/29 リンク

    その他
    matuken
    matuken VAIO Type-P、一瞬ものすごく欲しくなりましたがすぐ冷めました。理由は、結局はWintelマシンであるということによります。買ったところで、今モバイル用に使っているThinkPad X61とそれほど大きなエクスペリエンス上の差はないだろうという判断です(軽くはなりますが)。他のネットブック系マシンにあまり食指が動かないのも同じ理由です。 モバイル環境でWintelマシンを使っていて思うのは「やっぱりWintelってデスクトップ向けのプラットフォームなんだなー」ということです。出先でネットにアクセスしようと思っても、パソコン開けてハイバネからの復帰で10秒、ネット接続で30秒という世界です。過去に比べればものすごい進化ですが、真の意味でのコネクテッド・エクスペリエンスとは言えません。

    2009/01/21 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t これは微妙なところ。ポメラみたいな特化型がいい人もいれば、Windowsで動いている機能がある程度そろってないとダメ(例えばフル機能のATOKが必要、とか)な人もいるわけで。//WILLCOMのメール端末に期待していたのですがねぇ。

    2009/01/21 リンク

    その他
    saitokoichi
    saitokoichi やっほー、kurikiyoさんもtype P否定派ね。うん、しょせんWindowsなのよね。Netbookには期待していて、彼らがまさに「ケータイ化」を真剣に考えてWinを本気で捨ててきたらいいのにと思う毎日

    2009/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パソコンのケータイ化に期待したい:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    VAIO Type-P、一瞬ものすごく欲しくなりましたがすぐ冷めました。理由は、結局はWintelマシンであるとい...

    ブックマークしたユーザー

    • Nobu-K2009/02/02 Nobu-K
    • John_Kawanishi2009/01/29 John_Kawanishi
    • klim08242009/01/26 klim0824
    • yukio20052009/01/26 yukio2005
    • moftpit2009/01/22 moftpit
    • akio09112009/01/22 akio0911
    • matuken2009/01/21 matuken
    • asakura-t2009/01/21 asakura-t
    • saitokoichi2009/01/21 saitokoichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事