記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a-lex666
    a-lex666 山田悠介の本当のミリョクはあの壊滅的なまでの文章力ですよ。文芸社版がカンペキ。幻冬舎は推敲しちゃってるからなぁ

    2010/03/11 リンク

    その他
    inamem9999
    inamem9999 こういうレビューを読んで興味を持って読者になりハマってしまう好事家向けマーケットは確実に存在すると思う

    2010/03/11 リンク

    その他
    Layzie
    Layzie 日本語が壊滅してるという噂しか知らん。間違えた舞城って感じなのか。

    2010/03/11 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel ネタだけ取り出して映像作品として料理するにはいいのかな?と「パズル」を読んで思った。リアル鬼ごっこは……どう転んでもおもしろくなさそうなんだが映画はどうだったんだろう?/作者は低評価を開き直ってた

    2010/03/11 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai リアル鬼ごっこはちょっと立ち読みしてみてムリって棚に戻したくちだけど、自分が受け入れられないものをバカとかリテラシー低いとかいう感覚はどうかと思う。や、バカが書いたんだろうなぁとは私も思ったけど

    2010/03/11 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don ”出汁のとり方も知らない人が写真だけ見て作った料理を食わされたような感じ”/賢さと文学性は関係ないよ。この表でいうなら、D群をもっと突っ込んで考えれば、成立してないことが解るはず。

    2010/03/11 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka まぁキングも着想自体はいつもおバカ系なんだけどねw そのおバカ話を力技で小説たらしめるのがキングの特徴とも言えるけど ゆうたんと並べるのはいかがなモナカ

    2010/03/11 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「バカがリテラシーの低い読者のために書いた作品である。」身も蓋もないなー

    2010/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    山田悠介を分析する - A GOOFBALL

    私が学習塾で教えていたころ、中2の生徒が山田悠介の「リアル鬼ごっこ」を 読んでいた。これが最初の出...

    ブックマークしたユーザー

    • nkoz2010/03/16 nkoz
    • kajika_eps2010/03/11 kajika_eps
    • a-lex6662010/03/11 a-lex666
    • inamem99992010/03/11 inamem9999
    • Layzie2010/03/11 Layzie
    • feather_angel2010/03/11 feather_angel
    • h-hirai2010/03/11 h-hirai
    • T-3don2010/03/11 T-3don
    • RanTairyu2010/03/11 RanTairyu
    • anigoka2010/03/11 anigoka
    • kurokuragawa2010/03/11 kurokuragawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事