新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【高齢の両親と向き合う】父とふたりで留守番。話したこと思ったこと。 - ぼんやりスズメの備忘録
こんにちは ぼんやりスズメです。 実家で、父と5時間ほどいっしょに過ごしてきました。 よく考えてみた... こんにちは ぼんやりスズメです。 実家で、父と5時間ほどいっしょに過ごしてきました。 よく考えてみたら、そんな長い時間を父と私だけで過ごすなんて、今までになかったかもしれません。 認知症が少しずつ進行している父は85 歳。 しっかりとした時とフワッとした時との境界線をいったりきたりしています。 最近はフワッとしている率が高いかな? 今の父とふたりだけで過ごす時間はどんなふうになるんだろう・・と、少し不安もありましたが、いざ過ごしてみるとあっという間に過ぎました。 思うことも色々ありましたので、書き留めておこうと思います。 似たような境遇にいらっしゃる方のなにかの参考になれば嬉しいです。 父の留守番におつきあいすることにしました 父と過ごした時間にやってみたこと 外出する母を見送った後は父と昼食 糸電話を作り、試してみる 肩もみ&背中のマッサージ 第一回目のおやつタイム 地域包括支援センター
2022/05/11 リンク