エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
無機質と生活感のコントラスト。 - 物件ファン
無機質でどこか抽象的な箱の中に 具体的な生活感を感じると やっぱり魅力的に見える。 箱となる部屋の仕... 無機質でどこか抽象的な箱の中に 具体的な生活感を感じると やっぱり魅力的に見える。 箱となる部屋の仕上げも重要だけれど あくまで入れ物にすぎなくて そこから先の中身は住み手に委ねられる。 入れ元と中身のコントラスト次第で 印象が全然変わってくるから お部屋って面白いですよね。 コンクリートとモルタルの仕上がりの奥に ガラス越しにお庭の緑が豊かで。 アートをざっくり床に直置きでも 映えますね。 常時スリッパ生活になるのかな。 なんだか憧れる。 足元はひんやりするから 真夏とかは逆に素足で ぺたぺた歩くのかな。 お部屋に入ると まずダイニングがあり 奥にリビングという配置。 二階に続くスチールの階段もありますね。 モルタル床、寒いかなと思っていたら ちゃんと床暖房が…! そして水盤とかバステラスの 文字も気になる。 ダイニングとは引き戸で仕切れるから 静かな空間にもなりそう。 そういうクローズ