エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「プレゼン」の正体
哲学者の話は「プレゼン」ではない、とツイッターで宣言したら、そんなん居直りでしょ!という反応があ... 哲学者の話は「プレゼン」ではない、とツイッターで宣言したら、そんなん居直りでしょ!という反応があり、まあ"Great!"(喧嘩上等)であるが、何も言わず無視するのもつまらんので、ちょっとだけ説明してあげる。ツイッターではちょっと短すぎるのでここで。 ようするにポイントは、逆に「すぐれたプレゼン」なるものの正体は何か? ということなのである。専門家を前提した学会発表であれ、一般聴衆を前にした講演であれ、すぐれたプレゼンとはその場の共同体の全体的な関心や傾向などをリサーチし、またリアルタイムでその場の空気を読んで、適切に内容を配置し、すぐ使えるキーワードを提供して、その後もみんなが話題にできるようなエンターテイニングな話をする、ということである。 といってももちろんそれはエンターテインメントに終わるわけでなく、科学研究のプレゼンの場合には、後々批判や議論の材料になる話題を提供するわけだから、も