エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
macのVoiceOverでウェブページを読ませてみる - izuizu clover-anex
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
macのVoiceOverでウェブページを読ませてみる - izuizu clover-anex
macに標準で入っているVoiceOver(ボイスオーバー)。パソコンの画面やウェブページを音声で読み上げる... macに標準で入っているVoiceOver(ボイスオーバー)。パソコンの画面やウェブページを音声で読み上げるスクリーンリーダーと呼ばれるソフトのひとつです。 ここ最近、ウェブアクセシビリティが話題なのでスクリーンリーダーを使ってみたい!と思っている方も多いですよね。でもどうやって使ったら・・・ VoiceOverにはいろいろ操作がありますが、今回は「ブラウザーで表示されたウェブページの中を読ませる方法」について書いてみます。 VoiceOverを起動する VoiceOverで読ませてみたいウェブページを開いたあと、キーボードで[ command+F5 ]を押します。 そうすると、画面に黒い窓が出てきて「ボイスオーバー オン」と聞こえてきます。 「コントロール」だけカタカナなのはなんだろうね。 ここで「コントロール-Option-Shift-下矢印を押します」と書いてあるので、これらのキーを