エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大学図書館と国立情報学研究所との連携・協力推進会議
大学図書館と国立情報学研究所との連携・協力推進会議は,国公私立大学図書館協力委員会と国立情報学研... 大学図書館と国立情報学研究所との連携・協力推進会議は,国公私立大学図書館協力委員会と国立情報学研究所が構築してきたこれまでの連携・協力関係を踏まえ,我が国の大学等の教育研究機関において不可欠な学術情報の確保と発信の一層の強化を図ることを目的として設置されました。本目的を達成されるために、以下の事項について連携・協力を推進します。 バックファイルを含む電子ジャーナル等の確保と恒久的なアクセス保証体制の整備 機関リポジトリを通じた大学の知の発信システムの構築 電子情報資源を含む総合目録データベースの強化 学術情報の確保と発信に関する人材の交流と育成 学術情報の確保と発信に関する国際連携の推進 その他本目的を達成しうるために必要な事項 更に,下部委員会として,以下の委員会を設置しています。 大学図書館コンソーシアム連合運営委員会 これからの学術情報システム構築検討委員会
2017/05/22 リンク