記事へのコメント358

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tanakh
    tanakh 東京にだし文化がないんじゃなくて、水が硬いからってきいた

    2015/06/16 リンク

    その他
    nakarx
    nakarx 他はさておき、うどんそばのめんつゆに関してはほんと同意

    2014/03/26 リンク

    その他
    bolta
    bolta 美味しんぼの関西人かww

    2014/03/14 リンク

    その他
    Antonin
    Antonin 東京生まれでも東京のメシはマズいと思う。これは仕方がない。3年ぐらい京都に住みたい。

    2014/02/28 リンク

    その他
    physician
    physician 京都のラーメンって天下一品系じゃなかった?

    2014/02/27 リンク

    その他
    udonsoup
    udonsoup この記事と2chのクソ地域対立煽りスレって何が違うの?

    2014/02/16 リンク

    その他
    rmozx
    rmozx 本の虫: 東京は住みにくい

    2014/02/15 リンク

    その他
    Sugaya
    Sugaya 京の人間が江戸っ子にイヤミを言い続けて、言い争いに発展する『祇園祭』って古典落語があるんだが、それに似ている。

    2014/02/14 リンク

    その他
    raf00
    raf00 京都出身東京DISの教科書と言えそう。「関西風うどんは確かに素晴らしいが、蕎麦は関東・東北風がいいなぁ」とか言えるのが関東出身の柔軟さよ。

    2014/02/14 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea ナレの問題。嫁の飯がまずいと同じ。あと、東京は、インド人が多いためインド料理は日本屈指だろう。(しかしインド人にとっては、東京の飯はまずい…になる) それはタイだろうがベトナムだろうが同じこと。

    2014/02/14 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji なんかとてもよくわかる話。

    2014/02/14 リンク

    その他
    miya2000
    miya2000 東京は中華料理おいしいですよ?

    2014/02/14 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 食べログという便利なサービスがあってだな...

    2014/02/13 リンク

    その他
    ysync
    ysync つうか長年住んでても食のローテーションに全国チェーンが入ってきちゃうくらい、基本高いし美味しい店は限られてる。/東京出てきて数日で旨い店には当たらんわな。

    2014/02/13 リンク

    その他
    iouri
    iouri 都内では何故か、醤油のお湯割りに味の素みたいなスープでうどんを出す地雷店が普通に営業できてる(そうでない店も探せばちゃんとある)てのは現実。

    2014/02/13 リンク

    その他
    kaerufrog
    kaerufrog 地元で培った美味い飯屋センサー(もしくは地雷センサー)も場所が変わればローカライズが必要だと思う

    2014/02/13 リンク

    その他
    s17er
    s17er なんでみんなカリカリしてんの

    2014/02/13 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada かわいそう…、本当の醤油薄め液をたべたことがないのね。また明日ここに来てください、本当の醤油を用意します。

    2014/02/13 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi "マズい飯屋が自然に淘汰されないのだろう" 東京チカラめし「んなこたーない」

    2014/02/12 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo ホントこれ "東京の飯屋のめんつゆは、醤油の薄め液のようなものしか出てこない" ・・・他はいまいち同意できないが。

    2014/02/12 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki 美味しんぼで解決済み

    2014/02/12 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 北海道、埼玉、大阪、広島と住んだけどどこもおいしいものはおいしいよ。つーかほかの地方にも住んでみた方がいいよ。自分にとって東京が住みにくいのか、京都しか住めないのかが分かるから。

    2014/02/12 リンク

    その他
    k-holy
    k-holy ただの個人の感想に必死で反論してるコメントが…狭量なのはどっちか考えた方がいいと思うよ

    2014/02/12 リンク

    その他
    saki-00
    saki-00 東京の住みにくい理由No.1は家賃の高さだと田舎出身は思うのであった

    2014/02/12 リンク

    その他
    y_uuki
    y_uuki 東京、ソフトウェア良くするとかの前に街をなんとかしてほしい

    2014/02/12 リンク

    その他
    ainame
    ainame 京都の飯に興味を持った

    2014/02/12 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 出汁文化が無いのは困るねえ。こっちじゃうどんと粉モノはあんまりまともなの無いのは寂しい。1万円以下で勝負するなら関西の方がコスパは良いのも分かる。けどまあ、そこまで悪いとも思わんなあ。地域によりけり。

    2014/02/11 リンク

    その他
    tyoro1210
    tyoro1210 東京よく遊びに行く京都人だけど、東京で美味しい店いっぱい連れてってもらったし東京楽しい。 ただ早朝に1回駅前の立ち食い蕎麦食ったけど、あの醤油ベースだけは食べるのが拷問みたいで辛かった。

    2014/02/11 リンク

    その他
    kono1
    kono1 「どの飯屋に入っても、京都より数百円高い上に、クソまずい。」…えっ? 最近は京都にも安い飯屋ができたんですか?

    2014/02/11 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon 中華やインド料理、イタメシなら大差おへんやろ。それもない時代にガマンしはった明治天皇や岩倉具視、三条実朝公を見習わはったらどうどす。

    2014/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京は住みにくい

    さて、東京に引っ越して数週間たった。結論から言うと、東京は住みにくい。 東京に来てまず気がついたの...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12020/03/02 gui1
    • non_1172020/01/01 non_117
    • kawa3692018/10/18 kawa369
    • tanakh2015/06/16 tanakh
    • tamu222i2014/04/17 tamu222i
    • nakarx2014/03/26 nakarx
    • bolta2014/03/14 bolta
    • Antonin2014/02/28 Antonin
    • physician2014/02/27 physician
    • m_ono2014/02/20 m_ono
    • udonsoup2014/02/16 udonsoup
    • rmozx2014/02/15 rmozx
    • Sugaya2014/02/14 Sugaya
    • raf002014/02/14 raf00
    • urbansea2014/02/14 urbansea
    • minamishinji2014/02/14 minamishinji
    • miya20002014/02/14 miya2000
    • yumu192014/02/13 yumu19
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事