エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
if文とswitch文の条件式と初期化を分離 [P0305R1] - cpprefjp C++日本語リファレンス
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
if文とswitch文の条件式と初期化を分離 [P0305R1] - cpprefjp C++日本語リファレンス
このページはC++17に採用された言語機能の変更を解説しています。 のちのC++規格でさらに変更される場合... このページはC++17に採用された言語機能の変更を解説しています。 のちのC++規格でさらに変更される場合があるため関連項目を参照してください。 概要 従来for文しか使用できなかった初期化をif文とswitch文でも使えるようになった。 for文は下記のように初期化と条件式を同時に書くことができる。 初期化で宣言した変数はfor文のスコープのみで有効でありfor文の外では参照できない特徴がある。 if (status_code c = bar(); c != SUCCESS) { //ステータスコード c が成功ではなかったら、何かして、処理を終了する … return c; } else { //ステータスコード c が成功だったら、何かして、処理を続行する … } //この時点で c は無効 switch (Foo gadget{args}; auto s = gadget.stat