エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【イベント】ししょまろはん「没年調査ソンin京都 vol. 6」(8/31・京都府、オンライン)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【イベント】ししょまろはん「没年調査ソンin京都 vol. 6」(8/31・京都府、オンライン)
2024年8月31日、京都府立図書館(京都市)の司書から成る自主学習グループ「ししょまろはん」の主催によ... 2024年8月31日、京都府立図書館(京都市)の司書から成る自主学習グループ「ししょまろはん」の主催により、「没年調査ソンin京都 vol. 6」が京都府立図書館における会場参加とオンラインで開催されます。 「没年調査ソン」は、著作者の没年を調べる没年調査とマラソンを掛け合わせた造語で、短時間で集中してみんなで没年調査を行うことを表しています。 第6回となる今回の調査対象は、「京都にゆかりの著作者」とあります。イントロダクションとして南波佐間望(国立国会図書館)が没年の調べ方について、また、德田恵里氏(近畿大学司書課程講師)が京都の人を調べるためのテクニックについて説明したのち、没年調査と結果発表が行われます。 没年調査ソンin京都 Vol.6 を開催します!(ししょまろはんラボ, 2024/8/5) https://libmaro.kyoto.jp/?p=1073 参考: 【イベント】没