記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    seabreamlover
    seabreamlover 湯葉のメニューとかはないのかな > 紹介されてるお店

    2022/09/07 リンク

    その他
    fishma
    fishma 普通にコース4000円って安いでしょ。湯豆腐がそこに含まれてますってだけで。ケチつけたいってのが最初にあって、それが面白いと勘違いしてる系の痛いエントリだなあ

    2022/09/07 リンク

    その他
    frontline
    frontline 揚げイクラのアクアビーズで防御を崩しておいてから、じわじわと豆腐攻め

    2022/09/07 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 嗚呼 湯豆腐が食べたい🙄

    2022/09/07 リンク

    その他
    nuara
    nuara 私もこの筆者のような感じ。豆腐は好きだが薬味は欠かせない。湯豆腐には途中で飽きてしまう田舎者。

    2022/09/07 リンク

    その他
    royaraes
    royaraes 狂気。

    2022/09/07 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 梶井基次郎の小説『檸檬』の言及があるがそれが功を奏していない。作家と檸檬と丸善との関係性が大北さんと味の素と「京都の湯豆腐」との関係性と対照出来ていないのだ。味の素が爆発するのは奥丹? それとも腹の中?

    2022/09/06 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 一人で行っても楽しめない空間。

    2022/09/06 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 カネの使い方は難しいよな、とこう言う記事を読むと思う。「伝統を食べる」という行為もまた大切だと思うんだが。あの世に金は持っていけない。持って行けるのは豊かな人生を過ごしたという想いだけではなかろうか。

    2022/09/06 リンク

    その他
    tsuchidatomoka
    tsuchidatomoka 味の素かけるのか・・・

    2022/09/06 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu これちょっと前にツイッターかなんかで流行ってた「一番良い豆腐の薬味はなんや、味の素や」つうのに乗っかったネタなんだろうけど、今のひとあんまりダイレクトに味の素とか使わないからピンとこないんだよな

    2022/09/06 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk もっと安いコースにも湯豆腐入ってるし、天ぷらとかついてるコースの料金なのに「湯豆腐4400円」はなんか違和感ある。というかこのコースで4400円は安い。豆腐大好きなので行ってみたい

    2022/09/06 リンク

    その他
    JORG
    JORG 湯豆腐って昆布で出汁とってると思うので、そりゃ同じグルタミン酸の味の素を使っても変わらないでしょうねとしか

    2022/09/06 リンク

    その他
    swingwings
    swingwings 別に京都人でも湯豆腐好きでもないけど、この記事はなんか色々不愉快な残念な気持ちになりましたわ

    2022/09/06 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan こういう京都のええお店でゆっくり湯豆腐でも食べたいわ

    2022/09/06 リンク

    その他
    tahaji0117
    tahaji0117 まだおいしい湯豆腐に出逢ってない京都人だが、これは本当にひどい/味の素を持参するってことは最初から楽しむつもりなかったんでしょ/こういうのがいるから京都人が排他的になるのでは

    2022/09/06 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy これで4000円なら破格過ぎない?近所なら通うわ。どうでもいいけどイクラがアクアビーズになったのは電子レンジで加熱したせいであって茹でたらそうはならんぞ

    2022/09/06 リンク

    その他
    Kuw
    Kuw 食べてみて味が合わないのはどうしょうもないんだけども、行く前から楽しむ気無さそうなのが伝わってくるのしんどい/日の丸弁当の美味しさに向き合った記事と同じサイトに載ってるとは信じがたい

    2022/09/06 リンク

    その他
    yujilabo
    yujilabo この町並みにこの店構えで、丁寧に整えられた庭を眺めながら天ぷらやご飯まで出てくるコースを食べて4000円なら破格過ぎる。味覚も含めて静かに落ち着ける貴重な空間ではなかろうか

    2022/09/06 リンク

    その他
    subjunctive_past
    subjunctive_past 味の素を持ち出す必然性がない。奥丹で何してますの?

    2022/09/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京都の高い湯豆腐のよさが分かるだろうか

    「京都の高い湯豆腐」という一つの定型句のようなものが存在する。「大豆をすりつぶして固めたものが440...

    ブックマークしたユーザー

    • otori3342022/10/29 otori334
    • inomoy2022/10/07 inomoy
    • say-g-tuka2022/10/03 say-g-tuka
    • seabreamlover2022/09/07 seabreamlover
    • fishma2022/09/07 fishma
    • karpa2022/09/07 karpa
    • frontline2022/09/07 frontline
    • IGA-OS2022/09/07 IGA-OS
    • tomato_12022/09/07 tomato_1
    • nuara2022/09/07 nuara
    • royaraes2022/09/07 royaraes
    • azumakuniyuki2022/09/07 azumakuniyuki
    • tai4oyo2022/09/06 tai4oyo
    • kagehiens2022/09/06 kagehiens
    • takashi19822022/09/06 takashi1982
    • tsuchidatomoka2022/09/06 tsuchidatomoka
    • andsoatlast2022/09/06 andsoatlast
    • parsec2022/09/06 parsec
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事