エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
転換期のエネルギー
電力消費を抑える「省エネ」から、電気を創る「創エネ」、あるいは貯める「蓄エネ」へ。今、企業や家庭... 電力消費を抑える「省エネ」から、電気を創る「創エネ」、あるいは貯める「蓄エネ」へ。今、企業や家庭でのエネルギー対策は大きな転換点を迎えている。再生可能エネルギーの代表格、太陽光発電では普及の拡大と共に技術者の育成が、また蓄電池の分野では安全性確保に向けた技術的課題が大きなテーマとなっている。電力を賢く使う「スマート化時代」の課題と今後の方向性をレポートする。 PART 1 エネルギーを創る 住宅や産業用の太陽光発電は、国の買取制度や税制優遇を追い風に、設置量を順調に伸ばしている。一方、普及に伴って、主に工事や設置後の発電効率に問題も出てきているが、その現状を追った。 太陽光発電協会(JPEA)発表の統計データ(グラフ参照)によれば、2011年度に268万キロワットだった国内での太陽電池総出荷量は、12年度には437万キロワットと、60%を超える大幅な増加となった。02年度には27万キロワッ