記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adliblogger
    adliblogger 原発言いたいだけでは

    2015/05/16 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 飛ばしっぽいけど、国内原発案件というソースはあるの?

    2015/05/16 リンク

    その他
    georgew
    georgew 予算の帳尻を合わせるために、“活用”されていたのが『工事進行基準』だった > なかなか面白い生きた教材になりそう。

    2015/05/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 進行基準は割合をイカサマしやすいんだけど、将来を先食いしてるだけだったり(売上立つ時期の遅延も同時発生してる)するのでかなりキツイ。主に管理職の指導による犯罪。

    2015/05/16 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 【東芝は、早急に原発建設から廃炉ビジネスに転換したほうがいいのでは】現在、世界の多くの民衆は、原発の建設には反対している。工期が遅れるのは当然。廃炉ビジネスが生き残る道。

    2015/05/16 リンク

    その他
    homarara
    homarara 人死にが出なきゃいいね。

    2015/05/16 リンク

    その他
    rxh
    rxh 「工事進行基準」って処理があるのか…

    2015/05/16 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「前電力システム社社長の五十嵐安治氏が電力部門を統括していた時代、特に東京電力福島第1原発の事故の後は、予算達成の要求が厳しくなっていた」厳しすぎるとごまかしが横行する。

    2015/05/16 リンク

    その他
    gowithyou
    gowithyou 工事進行基準だけじゃなく減価償却の方法や引当金の計上、税効果会計など見積りで決まる要素が多い。唯一、見積要素を排除されている財務諸表がキャッシュフロー計算書、金の動きだけなのでごまかしようがない

    2015/05/16 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 再稼働、再着工前提でご都合会計続けてたら帳尻合わなくなっちゃったのではという憶測。ありそうな話ではある罠…('A`)

    2015/05/16 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 進行基準自体が孕む問題。作業側が「俺たち全体の25%終わったんでその分売り上げますね」といったところで客にその分の請求ができるわけでもない。結局作業側が勝手に「売上ごっこ遊び」してるようなもん。

    2015/05/16 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 工事進行基準って、今の簿記検定で言うと1級の範囲なので、知らない人も多いんじゃないかなあ・・・。一応まとめておいたので是非。http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/05/12/223317

    2015/05/16 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 進行基準使った所で、最後に帳尻合わなきゃしょうがないし、帳尻が合う算段が何かできる予定でもあったのかな。浅はかな営業は死んでしまうといい。

    2015/05/16 リンク

    その他
    omaemonax
    omaemonax 東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    2015/05/16 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin さもありなん

    2015/05/16 リンク

    その他
    sewanin3
    sewanin3 東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か 工事進行基準で計上できる売上高は、解釈の違いで捻出できることから、「『にじみ』と呼んでいた」といい、「売り上げを、解釈だけで捻出する『麻薬』のような手法

    2015/05/16 リンク

    その他
    paravola
    paravola 「予算達成が厳しければ『進行基準を何とかしろ』という話はよく聞かれた」/工事進行基準で計上できる売上高は、解釈の違いで捻出できることから「『にじみ』と呼んでいた」

    2015/05/16 リンク

    その他
    kerodon
    kerodon "工事進行基準"って簿記の教科書にも出てくるし普通じゃないの?と思ったら次ページに”恣意的に”の但し書きがあった。

    2015/05/16 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay メモ RT enemame: 東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か - ダイヤモンド・オンライン

    2015/05/16 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「福島第1原発の事故の後は、予算達成の要求が厳しくなった。そこで、帳尻合わせに、“活用”された『工事進行基準』。計上できる売上高を、解釈だけで捻出する『麻薬』のような手法

    2015/05/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/05/15 リンク

    その他
    check_genpatsu
    check_genpatsu ダイヤモンド・オンライン|東芝揺るがす不適切会計、 発端は国内原子力案件か - inside Enterprise

    2015/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何...

    ブックマークしたユーザー

    • type-1002015/09/30 type-100
    • nabeteru1Q782015/09/29 nabeteru1Q78
    • netsekai2015/05/18 netsekai
    • kechack2015/05/18 kechack
    • zu22015/05/18 zu2
    • tarodja32015/05/17 tarodja3
    • lEDfm4UE2015/05/17 lEDfm4UE
    • uchisaiwaicho2015/05/17 uchisaiwaicho
    • axebonber2015/05/17 axebonber
    • morioka2015/05/17 morioka
    • crosshii2015/05/17 crosshii
    • souseito2015/05/16 souseito
    • adliblogger2015/05/16 adliblogger
    • kobabiz2015/05/16 kobabiz
    • sawarabi01302015/05/16 sawarabi0130
    • kamm2015/05/16 kamm
    • kuroiseisyun2015/05/16 kuroiseisyun
    • laislanopira2015/05/16 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事