記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    dj19
    オーナー dj19 こちらのエントリはニコ動のかわいいBGMを流しながら読まれることをおすすめします/…といっても特に読むところもないので関連リンクなどを加え充実させてみた/↑http://qrl.jp/?310326の2曲目Beatlesのカバーも良いですよ

    2010/01/15 リンク

    その他
    takanorikido
    takanorikido ひらがなすいしょう問題言及候補。

    2010/01/21 リンク

    その他
    maangie
    maangie ※「漢字の間違い以前にへたくそな字だし全体的にやっつけに見える」ホント、やる気があるのか、っつー。

    2010/01/20 リンク

    その他
    Rebellion
    Rebellion 毎回のことながら、「愛国」な人は漢字に弱いლ(^ω^ლ)

    2010/01/18 リンク

    その他
    AmanoJack
    AmanoJack 「お前らの理屈で言うなら」、というやつですね。「男は獣『ならば』檻に入れとけ」式の。

    2010/01/18 リンク

    その他
    guutarou
    guutarou 愛国者の為の謙字謙定を開くべき。

    2010/01/18 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead だれか誤字に気づくやつだっているだろうに、それを指摘しないのは優しさなのか、それともたといそんなことでも人に意見しにくい空気があるからなのか。いずれにせよ人間の集団は面倒だ。

    2010/01/18 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 まあ、漢字はもともと中国伝来だから…

    2010/01/18 リンク

    その他
    fut573
    fut573 タイポ多くてブーメランだから今回はdisるのやめておく。

    2010/01/18 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan 在特会のプラカードと大学の政治系サークルのアジビラが似てる気がする。字が“独特”すぎて本来引き込まなきゃいけない人たちを“わざと”遠ざけてる。/ まあ本人たちが幸せなら(ry

    2010/01/18 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous Yamato Soul VS Kara Soul

    2010/01/18 リンク

    その他
    prettycure
    prettycure 一回、携帯で確認してみるとか、ちゃんとPCで作るとか、批判がどうとかそれ以前の話よね。

    2010/01/17 リンク

    その他
    Ilovenoel
    Ilovenoel 「批判対象と五十歩百歩にならない」ためにも「自省」と「自制」は大切だか、id:dj19氏は「鏡を突き付けている」のみであり、それすら「在特会と五十歩百歩」みたいに言うのは如何なものかと。>id:toled氏及び賛同者各位

    2010/01/17 リンク

    その他
    false_alarm
    false_alarm 下の方に暴走族と同じという指摘があるが、まったくその通りだと思った。堂々と字を間違えるところまで含めて。いろいろ貧しいんだよなー。

    2010/01/17 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 辞書を引く習慣のない人は少なくない。日記はネットでの拡散を企図された看板を引き合いに、運動の驕慢さ、付け焼刃加減、甘えを笑っているのだろうと。

    2010/01/17 リンク

    その他
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 在特会が漢字を書けなくて笑われるのは、彼らが「人を蔑ろにしてまでも日本の国体や民族の伝統を優先する筈の」連中だから。漢字を書けない彼らに残ってるのは、他人を罵りたいというある意味純粋な衝動のみ。

    2010/01/17 リンク

    その他
    agricola
    agricola 在特会の連中はローゼン閣下と一緒に漢検を受けるべきだと思う。「街宣活動には漢検4級以上が必要」とかちゃんとハードル設けた方がいいんじゃねぇ?/「酉付修平」というのを思いついたんだがどうだろう。

    2010/01/17 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 間違っていても意味は通じる。意味を伝えるという文字としての役割は果たしているんだから言っていること以外はたいした間違いじゃないんじゃない?間違えるのも漢字の文化だよ。

    2010/01/17 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 『謙韓流』を出版すべき。/情報収集もそうだが、情報発信も推敲してないからではないか。リテラシーの対偶というか。/どちらかというと、ブッシュJrを支持してた純朴な農村のキリスト教右派とダブる。

    2010/01/17 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon ある意味、これは彼らがこういうことをしてしまう可哀想な階層の人々である証であって、その「貧しさ」は同情すべき点ではあっても嘲笑う点ではないのではないかと思います。彼らには怒りよりも悲しみを感じます。

    2010/01/17 リンク

    その他
    genovese33
    genovese33 漢字力というより、誤字脱字のチェックがものすごっく甘いのが問題かと。まあ、このヒトタチが冷静な状態じゃないっていう証左の一例なんだろうけど。とりあえず水を一盃飲んで落ち着きなさい。

    2010/01/17 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 出自をネタに他人に過大なハードルを科してDisっておいて、日常的に使う母国語(しかも常用漢字)という圧倒的なアドバンテージがありながら公の場で失態を繰り返すのは批判されても仕方があるまいよ。

    2010/01/17 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 自分も、パソコンに頼りすぎて、漢字が書けない。/ネット右翼の皆さんは自分が正しいと思い込みすぎて、調べるってことをしないのじゃないかしら?

    2010/01/17 リンク

    その他
    T_S
    T_S 真の「愛国者」の皆さんは英語はもちろん中国由来の漢字や漢字由来のひらがな・カタカナも使わないんでしょ?

    2010/01/17 リンク

    その他
    iteau
    iteau そりゃ、このレベルで字を間違えられるとウンザリってのはあるけど。他に批判しようはないのか?字の間違いだけをあげつらうのは単純にゲスです。高位公人ならともかく。

    2010/01/17 リンク

    その他
    Wallerstein
    Wallerstein つださうきちのように「漢心」などやめてしまって、やまとごころのかながきにすればいいのに(わらい)

    2010/01/16 リンク

    その他
    zu2
    zu2 筆で書けばいいのに。横書きで左から右ってのがそもそも日本の伝統じゃないだろ、とか。 / http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/ogurahyakunin.html

    2010/01/16 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 全部かなで書いたほうがいいんじゃないか。漢字って中国からの輸入(半島経由)ものだし。いや、かなも漢字が元ネタか。

    2010/01/16 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 多分、ひらがなで書いても間違えるんだろうなー//公文式より戸塚ヨットスクール、みたいな信条の持ち主が多そうですね。

    2010/01/16 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 漢字などというシナの文字などどうでもいい!日本人は大和言葉であるかなを使え!というのなら納得いくけど、ウヨって漢字好きなんだよな。頭の悪い暴走族が漢字好きなのと同じ。

    2010/01/16 リンク

    その他
    peacemedia
    peacemedia 「私は馬鹿です。」というプラカード&示威行動。つ「謙い」

    2010/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どこまで落ちる「愛国者」の漢字力 - Transnational History

    さてさて、今年、最初のエントリは先週、観た映画アバター」について書きたかったんだけど急遽、予定...

    ブックマークしたユーザー

    • aegis092010/02/05 aegis09
    • kashmir1082010/01/21 kashmir108
    • takanorikido2010/01/21 takanorikido
    • o98752010/01/20 o9875
    • inbetweendays2010/01/20 inbetweendays
    • maangie2010/01/20 maangie
    • Rebellion2010/01/18 Rebellion
    • AmanoJack2010/01/18 AmanoJack
    • tazan2010/01/18 tazan
    • guutarou2010/01/18 guutarou
    • goldhead2010/01/18 goldhead
    • y-mat20062010/01/18 y-mat2006
    • fut5732010/01/18 fut573
    • aitanisan2010/01/18 aitanisan
    • synonymous2010/01/18 synonymous
    • prettycure2010/01/17 prettycure
    • Ilovenoel2010/01/17 Ilovenoel
    • false_alarm2010/01/17 false_alarm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事