記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo いい記事だ。大泉町は そのうち いこうと おもっていたが、すぐにでも あそびに いきたい。

    2024/02/08 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree 川口の市長同様、大泉町長も至極真っ当である。自治体の当事者が国の政策で入ってきている外国人を包摂しようと努力している。外からガイコクジンガーとやってる連中はこのような人達の足を引っ張っているだけだ

    2024/02/07 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 町内会役員の経験からいうと、外国人にも権利を認め責任を分担してもらうしかないと思うよ。そうでなければ地方自治は機能しない。外国人排斥の主張こそが、実情を理解していないお花畑だと思う。

    2024/02/06 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「反発をもっている住民は多いですよ。アンケートを採ると、外国籍の住民で『もっと日本人と仲良くなりたい』というのは七十数%あるのに、日本人住民で『もっと外国籍住民と仲良くなりたい』という人は十数%です」

    2024/02/06 リンク

    その他
    jamg
    jamg 実家の隣町だ。現地ぽい店がそこそこあって工場が多くて(多分)働きやすいし、北関東で土地も安いので衣食住が安定してるイメージあるなぁ。八百屋の文字は日本語とポルトガル語の併記だった気がする。

    2024/02/06 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo 意外にもむっちゃ面白い記事だった。

    2024/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2割が外国籍の群馬県大泉町の町長・村山俊明 票にならなくても外国籍の住民のために奔走する理由 | AERA dot. (アエラドット)

    町で毎月開催される多国籍屋台のイベント「活きな世界のグルメ横丁」の会場で(撮影/今村拓馬) 群馬県...

    ブックマークしたユーザー

    • anatadehanai2024/02/08 anatadehanai
    • hituzinosanpo2024/02/08 hituzinosanpo
    • donovantree2024/02/07 donovantree
    • kurotokage2024/02/07 kurotokage
    • gwmp00002024/02/07 gwmp0000
    • ashigaru2024/02/06 ashigaru
    • bagsgroove19722024/02/06 bagsgroove1972
    • uehaj2024/02/06 uehaj
    • tikani_nemuru_M2024/02/06 tikani_nemuru_M
    • nucleotide2024/02/06 nucleotide
    • nasuhiko2024/02/06 nasuhiko
    • ryokusai2024/02/06 ryokusai
    • Guro2024/02/06 Guro
    • jamg2024/02/06 jamg
    • tei_wa14212024/02/06 tei_wa1421
    • perfectspell2024/02/06 perfectspell
    • taizung2024/02/06 taizung
    • movesinthefield2024/02/04 movesinthefield
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事